2019年01月26日 公開

楽しいあやとり!「指ぬき」でビックリさせよう

ひも一本でできて、しかも奥が深いあやとりあそびのシリーズ。今回は、楽しいマジックあやとり「指ぬき」です。みんなに見せて、ビックリさせてみましょう。

ひも一本でできて、しかも奥が深いあやとりあそびのシリーズ。今回は、楽しいマジックあやとり「指ぬき」です。みんなに見せて、ビックリさせてみましょう。

 (129670)

あやとりのひも

毛糸を使用します。長さは、手首からひじまでの長さの4倍くらいを目安にしましょう。太すぎたり細すぎたりしますと、小さなお子さまには扱いづらいので、適度な太さをお選びください。

「指ぬき」の作り方

両手の、親指と人差し指に、ひもをかけます。
左手の中指を、右手のひもの下から通します。
 (129586)

右手の中指を、左手の中指のひもの下から通します。
 (129585)

両手の親指を、図のように下から通します。
 (129584)

両手の、中指と小指のひもをはずします。
 (129582)

両手の人差し指を、手前の2本のひもの下から通します。
 (129604)

左手の中指を、図のように上から通してねじります。
 (129580)

同じように、左手の薬指を、図のように上から通してねじります。
 (129579)

同じように、左手の小指を、図のように上から通してねじります。
 (129577)

右手の親指のひもをはずします。
これで準備ができました。
 (129587)

ひもを引き抜く

左手の親指のひもを、引っ張ってはずします。
 (129589)

 (129671)

 (129575)

 (129672)

「指ぬき」のポイント

後半は、左手の人差し指から小指まで、同じことの繰り返しです。前半の、指をひもに通す、その通し方に気をつけましょう。ひもを引き抜くときはあせらずに、しっかり左手の指を立てながら、右手でゆっくり引っ張っていきます。ひもの結び目に引っかからないように、気をつけましょう。

まとめ

一人でも、数人でも楽しめるのがあやとりの魅力。手順を覚えたら、スピードを速くしたり、きれいに見えるように練習してみましょう。指ぬきがかっこよくできたら、みんなも驚いたり喜んでくれますよ。ぜひ楽しんでみてくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター