2018年05月06日 公開

ヨーグルトメーカーの新しい使い方!自宅で簡単に手づくり納豆

自宅で簡単にヨーグルトをつくれるヨーグルトメーカー。でもつくれるのはヨーグルトだけではないことをご存知ですか?発酵機能を活かして、納豆や、甘酒、お味噌までつくれるんです。納豆づくりをメインに、ヨーグルトメーカーの新しい使い方をご紹介します。

自宅で簡単にヨーグルトをつくれるヨーグルトメーカー。でもつくれるのはヨーグルトだけではないことをご存知ですか?発酵機能を活かして、納豆や、甘酒、お味噌までつくれるんです。納豆づくりをメインに、ヨーグルトメーカーの新しい使い方をご紹介します。

ヨーグルトメーカーってどんなもの?

Amazon | ROOMMATE いきいきヨーグルト&納豆家族 EB-RM700A EB-RM700A | ROOMMATE | ヨーグルトメーカー (88919)

商品名:ヨーグルトメーカーいきいきヨーグルト&納豆家族
販売元:ROOMMATE
お手頃なお値段で購入できるヨーグルトメーカー。

腸のためにも毎日食べたいヨーグルトを、気軽に自宅で手作づくりできるのは便利ですよね。カスピ海ヨーグルトや花粉症対策・免疫力UPにも効果的な「R-1」などを自宅でつくることができると、一時期メディアでも話題になりました。

複数のメーカーから発売されていますが、どれも基本的な機能はいたってシンプル。「温度設定とタイマー機能があり、牛乳や豆乳を発酵させることができる」というものです。

発酵させるためには【種菌】が必要なので、市販のヨーグルトを使用します。

筆者が購入した機種では、牛乳500mlに対して、【種菌】のヨーグルトは約50ml、発酵時間は約5時間。設定温度は、市販のプレーンヨーグルトで約40℃とありました。

ヨーグルトメーカーで!手づくり納豆

Amazon | 家庭製造用 粉末納豆菌3g (納豆で10~30Kg相当) | 糀屋三左衛門 | 麹 通販 (91578)

商品名:家庭製造用 粉末納豆菌3g
販売元:糀屋三左衛門
ヨーグルトメーカーは発酵を目的としてつくられている機械なので、発酵食品をつくるのももちろん得意!

筆者は海外在住なので、ヨーグルトよりも、むしろ納豆づくりのために購入。海外では手に入りにくい納豆を自宅で手づくりしています。

では、実際のつくり方をご紹介していきましょう。

【必要器具】
・圧力鍋
・ヨーグルトメーカー
【材料】
・乾燥大豆:250g
・水
・市販の納豆菌※市販の納豆(種菌用)1/4パックでもできます。

【1】豆を蒸して柔らかくする

①乾燥大豆をさっと洗い、大豆の4倍程度のたっぷりの水に一番浸して戻します。
Photo by author (87301)

via Photo by author
②圧力鍋に水を400ml程度入れて、付属の蒸し器をセットし、戻した大豆の水切りをして蒸し器に入れます。
③圧力鍋を火にかけ、高圧に達してから火を止め30~40分程度蒸します。
④火を止めたら圧力弁が降りるまで放置します。
Photo by author (87302)

via Photo by author

【2】納豆種菌液を用意する

「納豆種菌液」って聞いたことがありますか?筆者も、手づくり納豆のつくり方を調べてはじめて耳にした言葉でした。要は、大豆を発酵させるために種となる納豆菌を混ぜるというわけです。

用意する方法は2つあります。
(1)市販の「納豆種菌」を購入して使う
(2)市販の納豆を使う

今回は、市販の「納豆種菌」を使った方法をご紹介します。

Photo by author (87304)

via Photo by author
付属のスプーンに納豆種菌を山盛り1~3杯、滅菌水(水を5分ほど沸騰させ、冷ました水)10mlに加えて溶かしたものが、納豆種菌液になります。

大豆100gにつき、だいたい納豆種菌液1mlが目安のようです。

【3】納豆種菌液を大豆に混ぜて発酵させる

Photo by author (87308)

via Photo by author
①圧力鍋の圧が完全に下がったら、すぐに蓋を開けて、大豆が柔らかくなったことを確認します(指でつまんで簡単につぶれるくらいが目安)。
②熱々の大豆を納豆種菌液の入った容器に入れ、熱いうちに消毒済みのスプーンなどでよくかき混ぜます。
③キッチンペーパーなどを軽くかけてしばらく置いて冷まします。
④ヨーグルトメーカーの本体にセットし、ガーゼかキッチンペーパーをのせ、その上に蓋を斜めに置いて通気を確保します(発酵には空気が必要なので密閉しない)。
⑤ヨーグルトメーカーの説明書等を確認し、時間と温度をセットしてスタート!
(筆者の機種では24時間40℃設定)
Photo by author (87305)

via Photo by author
タイマー設定時間が終了したら、蓋を開けて中身を確認してみます。納豆独特のにおいがして、表面に白い膜が張り、箸でつまんで糸が引いたら成功です!

できたてはかなりアンモニア臭がきついですが、ラップをして冷蔵庫で1~2日熟成させると臭いも消えて、美味しい納豆になります。3日目ぐらいがベストの食べ頃です。

ほかにはどんなものがつくれる?

ヨーグルトメーカーでは、ヨーグルト・納豆のほかに、発酵機能を活かしたさまざまな食品をつくることができます。麹を種菌とするものが日本の発酵食品としては多いですよね。

〇甘酒
 <材料>米麹・炊いた白飯・水

〇塩麹
 <材料>米麹・塩・水

〇白味噌
 <材料>水煮大豆・米麹・塩

〇豆板醤
 <材料>そら豆・塩・唐辛子の粉・味噌・にんにく・米麹

〇発芽玄米
 <材料>無農薬、低農薬の玄米・水

発酵食品を食生活に取り入れて健康に!

日本は世界でも有数の発酵大国であり、発酵食品が多く存在します。「発酵」とは、微生物が自分の酵素で有機物を分解・変化させ、人間にとって有益に作用すること。発酵させることで、その食品の旨味をさらに引き出し、栄養成分アップ、吸収率アップという効果もプラスされます。

ヨーグルトメーカーを使えば、難しい温度設定を機械がしてくれるのでとっても簡単!大人にも子どもにもメリットの多い発酵食品を、健康のために、また食育も兼ねて、ぜひお子さまと一緒につくってみてはいかがでしょうか?

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター