子どものごっこ遊びの定番「お買い物ごっこ」。遊びを盛り上げる「折り紙財布」の作り方のご紹介です。折り紙・包装紙が1枚あれば、1分~3分程度で財布が完成します。コイン・お札・カード類を手作りして入れると、より本物感がアップ。お子さまのテンションも上がりそうです。
簡単&おしゃれ「シンプルな財布の折り方」
買い物ごっこなど遊びに使う程度でしたら、折り紙財布がおすすめです。お好みの色・柄の折り紙・包装紙を使って「お子さま専用財布」を作りましょう。
ご紹介するのは大人っぽい長方形の財布。シンプルなデザインなので、使う紙の材質・色・柄で個性を出します。ドット・チェック柄でキュートに、和柄・ストライプでモダンに、ツヤのある紙で大人っぽく。お好きな紙でオリジナル財布を作りましょう。3分程度で簡単に折れるので、幼児が一人で完成させることも可能です。
材料
折り方
2.横半分に谷折りします。
3.折り目をつけたら戻して、縦半分に谷折りします。
4.開くほうを右側にして置いてください。
5.真ん中の折り目に合わせて上下を折ります。さらに点線のように上下を折りましょう。
6.写真のような形になります。
8.折り目に沿って袋をつぶします。
9.下側も同様に開いて、袋をつぶしてください。
10.裏側にして写真の向きで置きます。
11.真ん中の折り目に合わせて左右を折りましょう。
12.上側の白い部分を左右1枚ずつめくり、中心に合わせて三角に折ります。
14.上側の白い部分を真ん中に合わせて三角に折りましょう。
15.白い三角部分を写真のように谷折ります。下の青い部分の中心の折り目に合わせてください。
16.15で折った部分を、白い部分と青い部分の境界線で谷折りします。
17.裏側にしましょう。
18.上側の白い部分を真ん中に合わせて三角に折ります。
20.両面同じように折れたら完成です。
折り紙が由来の「Origami Wallet」
革以外の素材を使わないことで劣化速度を軽減。デザイン性・耐久性に優れた実用的なOrigami Walletは、ビジネスマンを中心に世界中に愛用者を増やしています。
「おさいふ」使える折り紙"Wallet"origami
折るだけお財布2Origami Wallet 2
折り紙財布でお金・数を学ぼう
すべてのお金の種類をいっぺんに覚えられなくてもOK。ごっこ遊びを楽しむうちに、数の概念・売り買いの考え方を学べるはずです。