2016年10月03日 公開

実りの秋!家族連れで収穫体験ができるスポット5選!首都圏編

実りの秋は作物の収穫が体験できる季節です。普段は何気なく食べている食物のありがたみがわかる貴重なシーズン。自然と触れ合うことが少ない都会にお住まいのお子さまに、首都圏でも家族連れで収穫体験ができるスポットをご紹介いたします。

実りの秋は作物の収穫が体験できる季節です。普段は何気なく食べている食物のありがたみがわかる貴重なシーズン。自然と触れ合うことが少ない都会にお住まいのお子さまに、首都圏でも家族連れで収穫体験ができるスポットをご紹介いたします。

世田谷区でりんごの収穫!「内海果樹園」

内海果樹園 | Facebook (23540)

都心のど真ん中である世田谷区で、旬の味覚の収穫体験ができる「内海果樹園」。
こちらでは11月下旬までりんごの収穫体験ができます。
また、収穫したりんごは量り売りで持ち帰ることが可能です。

りんごは時期に合わせて品種が変わり、その時期においしいりんごが収穫できるので、
何度も行って「このりんごは生で食べるのがおいしいよ」「これはお菓子作りに向いてるんだよ」と、品種による味の違いをお子さまに伝えるのも良いかもしれませんね。

また、夏には梨の収穫体験もできます。
こちらはりんごと異なり体験できる期間が短いので、気になった方は欠かさずチェックしてみてくださいね。

【所在地】
東京都世田谷区千歳台4-10
【営業日・時間】
8月14日~11月下旬の毎週日曜、祝日
【アクセス情報】
小田急バス・京王バス 朝日新聞社前 下車 徒歩約5分

みんな笑顔になれる「えがおファーム」

都心から約1時間の場所にある「えがおファーム」は、昔ながらの野菜作りと農業体験を通じて「笑顔」を大切にしているファームです。

都心の雑踏を忘れられる静かな田園風景は、子どもから大人まで大人気。小さなお子さまだけでなく、パパもママも息抜きにピッタリの場所です。

肥料も農薬もいっさい使わず、自然の力だけで育てるので、野菜たちは生き生きとしてうまみが凝縮。収穫体験を通して自然のありがたみ伝わります。

【所在地】
埼玉県坂戸市長岡61
【営業日・時間】
体験によって異なるので要問合せ
【定休日】
体験によって異なるので要問合せ
【アクセス情報】
東武鉄道東上本線北坂戸駅から入西団地循環北坂戸駅行バス入西団地バス停 徒歩すぐ

きのこのシーズンは秋!「内沼きのこ園 」

 (21007)

きのこ狩りも秋がベストシーズン!
きのこを収穫体験できる「内沼きのこ園」は東京都青梅市にあります。
原木栽培ならではのおいしいシイタケを、お子さまと一緒に収穫体験できます。

収穫したシイタケはそのまま七輪で炭焼き!バーベキューができる施設が併設されていて家族連れにもおすすめです。自然あふれる木々が茂る森で、昔ながらの方法で育ったシイタケは格別ですよ。

【所在地】
東京都青梅市 成木1-90
【営業日・時間】
午前10:00~午後4:00
【定休日】
火曜日
【アクセス情報】
JR青梅線東青梅駅からバスで成木1丁目バス停 徒歩5分

世田谷でホクホクの栗拾い体験「島田果樹園」

 (21011)

秋の風物詩といえばホクホクの栗。東京の世田谷区にある「島田果樹園」では、自分たちが収穫した栗を量り売りで持ち帰り可能。秋のシーズンには行列ができるほど大人気ですが、敷地が広いのでゆったりと楽しめます。

収穫体験といっても地面に落ちた栗を拾うため、小さなお子さまにも簡単です。

【所在地】
東京都世田谷区千歳台2-23
【営業日・時間】
午前10:00~ 午後3:00
【定休日】
栗拾い期間の日曜祝日のみ営業
【アクセス情報】
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩12分

「スモールフルーツランド ベリーコテージ」

 (21015)

広々とした敷地の「スモールフルーツランド ベリーコテージ」には、900本をこえる無農薬栽培のブルーベリーやラズベリーがあり、さまざまな果実の収穫が楽しめます。

実りの秋には栄養満点の減農薬、無化学肥料で作られたキウイフルーツの収穫体験ができます。新鮮な果実を使ったフレッシュジュースが飲めるカフェも人気です。
お子さまと家族一緒にゆったり楽しく過ごせる農園です。

【所在地】
東京都青梅市新町2-11-5
【営業日・時間】
午前10:00〜午後5:00
【定休日】
土曜と日曜のみ営業
【アクセス情報】
JR小作駅 徒歩15分

子どもたちが収穫体験から学べること

実りの秋は食欲の秋でもあります。とれたての新鮮な野菜や果物のおいしさを、ぜひ子どものときに体験してもらいたいですね。そして大人も子どもも普段は何気なく食べている食材。どういうふうに育ち収穫されているかを体験することは、食べ物のありがたみがわかる貴重な経験になるのではないでしょうか。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター