2016年08月07日 公開

子どもの才能を引き出す「ヨコミネ式教育法」がすごすぎる!

テレビなどのメディアでも紹介され、教育関係者を中心に話題を集めている「ヨコミネ式教育」。幼稚園や保育園でも既に導入しているところもありますが、どのような教育なのでしょうか? そこで今回は、ヨコミネ式教育方法やメリット、導入している幼稚園・保育園をご紹介します。

テレビなどのメディアでも紹介され、教育関係者を中心に話題を集めている「ヨコミネ式教育」。幼稚園や保育園でも既に導入しているところもありますが、どのような教育なのでしょうか? そこで今回は、ヨコミネ式教育方法やメリット、導入している幼稚園・保育園をご紹介します。

ヨコミネ式教育ってどういう教育方法?

 (12742)

女子プロゴルファーの横峯さくら選手の伯父にあたる横峯吉文氏が提唱する教育法です。

横峯氏は「全ての子どもが天才である」という見解のもと、子どもたちの自ら学ぼうとする力に注目しました。

そして、「心の力」「体の力」「学ぶ力」をバランスよく鍛えることで、将来、自分の力で夢を実現することを目的としています。

ヨコミネ式教育の軸となる3つの力

ぱくたそ-フリー写真素材・無料ダウンロード (12743)

・学ぶ力
読み・書き・計算を繰り返し学習することで、「学ぶ力」を鍛えます。
「求める知識を自らの意思で学べる子」になってもらうことを目標としています。

・体の力
運動神経のベースとなるものは6歳までに発達すると言われています。
したがって、この時期にバランスよく体を動かすことで運動能力の基礎となる「体の力」を鍛えます。

・心の力
トラブルなどに直面してもくじけない心はもちろん、他人を思いやる気持ちを育むことが重要です。
そのためにも、幼児の内から様々な経験を積ませ、それがたとえ失敗しても自ら乗り越えるための「心の力」を鍛えます。

これら3つの力こそが将来、自分の道を切り開く際に必要な力だとしています。

ヨコミネ式「4つのスイッチ」とは?

ぱくたそ-フリー写真素材・無料ダウンロード (12744)

ヨコミネ式教育では、子どもをやる気にさせる「4つのスイッチ」を刺激しあうことで「学ぶ力」を育てます。

・子どもは競争したがる
「負けたくない」という競争心を持つ幼児期の子どもたち。
子ども同士で刺激しあうことで、取り組むことへのやる気を引き出しています。

・子どもは真似したがる
真似したがる幼児期の子どもたちは、そういった興味から様々なことを覚えていきます。見本になるような子どもを観察しては真似をすることで、自然とできるようになります。

・子どもはちょっとだけ難しいことをしたがる
幼児期の子どもは「ちょっとだけ難しいこと」に興味を示します。
それぞれのお子さまに合った「ちょっとだけ難しい」試練を与えることで、レベルアップを目指します。

・子どもは認められたがる
ただ単に褒めて伸ばすというわけではありません。
子どもが「できること」を少しずつ増やしてあげることで、さらに学習意欲が高まります。

ヨコミネ式をもっと知りたい方は本を読んでみよう

ハッピーママの賢い子育て ヨコミネ式 才能を引き出す習慣術 : 横峯 吉文 : 本 : Amazon (12850)

タイトル:ハッピーママの賢い子育て ヨコミネ式 才能を引き出す習慣術
著者:横峯 吉文
出版社:幻冬舎

幼児教育の素晴らしさと重要性を説いた横峯氏による著書。

5歳までにほぼ全員が逆立ちをできるようになったりなど、子どもの「できる」に焦点を当てています。

ヨコミネ式教育を導入している幼稚園・保育園

しおばる保育園について|社会福祉法人香蘭育成会 しおばる保育園 (12247)

それでは実際にヨコミネ式教育を導入している幼稚園・保育園をご紹介します。
今回は関東エリアを中心にご紹介していますが、北は北海道、南は沖縄まで全国に導入園はあります。

■ 茨城県古河市
社会福祉法人七藤会 柊保育園

■埼玉県秩父市
学校法人弘道学園 認定こども園 秩父こども園 秩父幼稚園

■東京、神奈川、千葉に複数園開設
私立保育園キッズナーサリー

自らの経験をもとに導きだした教育法

実際に30年以上に渡って、直接教育に携わっている横峯吉文氏が導きだした教育法です。
まずは、書籍を読むところからスタートするなど、これを機会にヨコミネ式教育法について理解を深めてみてはいかがでしょうか?

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター