2019年06月07日 公開

アンプラグドのプログラミングとは?PCなしで情報科学が学べる!

2020年から小学校に導入される「プログラミング教育」。その入り口として今注目を浴びているのが「アンプラグド」です。アンプラグドプログラミングとは何か、どんなメリットがあるのか、そしてアンプラグドでプログラミングが学べる絵本・ゲームをご紹介します。

2020年から小学校に導入される「プログラミング教育」。その入り口として今注目を浴びているのが「アンプラグド」です。アンプラグドプログラミングとは何か、どんなメリットがあるのか、そしてアンプラグドでプログラミングが学べる絵本・ゲームをご紹介します。

2020年に小学校でのプログラミング教育が必修化

 (133525)

2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化しました。プログラミング教育と聞くと「プログラミング言語を使ったコーディングを覚えるの?」と想像するパパママもいるかもしれません。

しかし小学校で行うプログラミング教育の目的は、コーディングを覚えることではなく「プログラミング的思考」を育てること。プログラミング的思考とはコンピュータやプログラミングの概念を基本として、問題を解決する考え方のことです。

アンプラグドプログラミングとは?

Chicos Prado Niños · Foto gratis en Pixabay (133125)

プログラミング的思考を学ぶのには、必ずしもコンピュータが必要とは限りまぜん。アンプラグドとは「接続されていない」という意味。つまりアンプラグドプログラミングでは、コンピュータを使わずにプログラミングを学習します。

授業では絵本やゲームなどを使って、楽しくコンピュータの仕組みなどを学ぶことになるでしょう。本格的なプログラミングの学習の入り口として、アンプラグドプログラミングは特に小さな子どもにはぴったりです。

アンプラグドプログラミングのメリット

Chica Niño Pequeño · Foto gratis en Pixabay (133129)

アンプラグドプログラミングには多くのメリットがあります。第一に、パソコンなしでできるため特定のソフトやアプリも必要なく、気軽にチャレンジできるということ。それでいてコンピュータ科学の基本概念がきちんと学べる内容になっています。

またアンプラグドプログラミングは、教えられたことを覚えるだけの受け身の学習ではありません。子どもたちが実践を通して、自ら答えを探して行くことが奨励されています。

子どもたちにとっての一番のメリットは、通常の座学より「楽しいこと」でしょう。黒板や教科書とにらめっこするのではなく、絵本・ゲームなどのアクティビティで学べるため、子どもたちが積極的に興味を持ってくれます。

絵本でアンプラグドにチャレンジ!

 (133135)

タイトル :ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング
著者 :リンダ・リウカス(著) 鳥井雪(訳)
出版社 :翔泳社

実際の教材としても使われている4歳からの絵本で、はじめてのアンプラグド体験にはぴったり。フィンランド人の女性プログラマー・リンダ・リウカス氏が手がけた、世界中で大人気の知育絵本です。

前半の主人公・ルビィの宝石探しの冒険ストーリーと、後半の練習問題でプログラミングについて楽しく学べます。「コード」などの難しい言葉は出てこないので、小さな子どもでもパパママと一緒に無理なく学習を進められるでしょう。

アンプラグドでプログラミング的思考を初体験

「プログラミング的思考」は21世紀に必要不可欠なスキルのひとつ。しかし取っ掛かりが難しすぎると、苦手意識を持ってしまうことにもなりかねません。その点アンプラグドなら楽しくプログラミングを学べて、子どもの興味を引き出し育んでくれます。子どものプログラミング体験に、ぜひ役立ててみてください。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター