2017年11月05日 公開

ブランクも怖くない!子育て女性の味方「再就職支援制度」って?

育児が一段落したら「再就職したい」と考える女性は多いのでは?しかしブランクや、育児と仕事の両立のことなどを考えると、復帰を躊躇してしまうことも。そんなときは、再就職支援制度を利用してみましょう。今回は子育て女性を支援してくれる制度をご紹介します。

育児が一段落したら「再就職したい」と考える女性は多いのでは?しかしブランクや、育児と仕事の両立のことなどを考えると、復帰を躊躇してしまうことも。そんなときは、再就職支援制度を利用してみましょう。今回は子育て女性を支援してくれる制度をご紹介します。

出産で離職した女性の再就職を促したい!

無料の写真: 母, 娘, 家族, 公園, 子, 愛, ママと赤ちゃん, 自然, 再生 - Pixabayの無料画像 - 1171569 (67575)

お子さまが幼稚園や小学校に入ると、ママが自由になる時間が増えます。育児が落ち着いたころに頭に浮かぶのが「また働きに出たいな」という思い。でも、ブランクや働く時間のことなどを考えると、なかなか一歩が踏み出せないという方は多いのでは?そんな方に知っていただきたいのが、再就職を支援するさまざまな制度です。

現在日本では若者の人口が減っており、労働力の確保が難しくなってきています。そんななか、出産によって離職した女性の再就職を促そうという動きが活発になっているのです。そのために、さまざまな再就職を支援するための制度が作られました。

再就職前の準備ができるプログラム

無料の写真: 学生, 入力, キーボード, テキスト, 女性, スタートアップ - Pixabayの無料画像 - 849825 (67573)

再就職の際に心配なことの一つに、「仕事のブランク」があります。新しい能力を身につけ、再就職の準備をするための取り組みが、各自治体などで行われています。

ポリテクセンターのハロートレーニング

ポリテクセンターとは、「職業能力開発促進センター」の愛称です。国にかわり求職者や在職者に対して職業訓練を行っており、この職業訓練のことを「ハロートレーニング」と呼んでいます。

トレーニングの内容は各自治体によって異なりますので、お住まいの地域の情報をご確認ください。お近くのハローワークに直接足を運ぶと、より詳しい情報を紹介してもらえます。

託児サービス付きの訓練も行っているため、お子さまが小さい方も安心して受講することができるでしょう。
※託児の利用には要件があります

各自治体の取り組み

女性向けの再就職支援を、各自治体で独自に行う例もあります。筆者の住む北海道では、託児付きの就活スタートセミナーや、日当が支給される職場体験等が行われました。

また東京都には、「東京しごとセンター」という東京都民の再就職を支援する施設があります。ここでは女性の再就職に特化した「女性再就職サポートプログラム」が行われています。無料の託児付きのセミナーや、キャリアカウンセリングなど再就職をしっかりとサポートしてくれます。

女性の再雇用を促すマザーズハローワーク

無料の写真: 建物, アーキテクチャ, 窓, 青, 空, 雲, 市, 都市, 企業 - Pixabayの無料画像 - 2619145 (67576)

全国189か所(平成28年度現在)のハローワークに「マザーズハローワーク」というものが設置されています。自治体により「マザーズコーナー」や「マザーズサロン」など違う名称で呼ばれていることもあるようです。

通常のハローワークとの違いは、
・授乳室やキッズスペースなどが完備されており、子連れでも利用しやすいよう配慮されている
・子育てと両立しやすい求人の相談ができる
・託児付きの就職セミナーに参加できる
などがあります。

子育てと仕事の両立のための制度

無料の写真: お母さん, 娘, 女性, 女の子, 子ども, 子, 母, 母娘, 徒歩 - Pixabayの無料画像 - 863055 (67574)

小学校就学前のお子さまをお持ちの方は、国が定めた育児と仕事を両立するための制度を利用することができます。これには以下のようなものがあります。

・育児短時間勤務
・子の看護休暇
・深夜勤務の制限
・超過勤務の免除・制限
など
詳しい内容については、以下のリンク先をご覧ください。

再就職の際は、さまざまな制度を上手に利用して

無料の写真: ビジネス, 陽気です, 通信, 接続, 企業, 相互作用 - Pixabayの無料画像 - 2610262 (67577)

再就職には不安がつきもの。子育て中の方ならなおさらです。しかし現在は、育児で離職した女性が再就職しやすいよう、さまざまな制度が作られています。これらを上手に利用して、再就職を成功させてくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター