2017年02月24日 公開

おさがりでも大丈夫!名前の消し方

知り合いからおさがりをいただいたり、上の子のおさがりを使ったりする場合、すでに書かれた「名前」に悩んでしまうことがあります。これから使うお子さまが自分のものだとわかるように、ちゃんと名前を変えてあげたいものです。そんなおさがりの名前を「私」の名前にする方法をご紹介します。

知り合いからおさがりをいただいたり、上の子のおさがりを使ったりする場合、すでに書かれた「名前」に悩んでしまうことがあります。これから使うお子さまが自分のものだとわかるように、ちゃんと名前を変えてあげたいものです。そんなおさがりの名前を「私」の名前にする方法をご紹介します。

お名前シールはアイロンを使って

 (37610)

人気のお名前シール、使っている方も多いのではないでしょうか。アイロンで貼り付けてある場合は、あて布をしてアイロンをかけるとシールをはがすことができます。もし、のりが残ってしまったら、その部分に濡れたタオルなどをあてて、再度アイロンをかけてみてください。アイロンのスチームを使ってもいいですね。なお、はがす際には、シールが熱くなっていますから、素手ではなくピンセットなどを使って火傷しないようにしてください。

お名前スタンプは換気をしながら

 (37613)

 (37614)

お名前スタンプはとても消えにくいため、ちょっとしたコツと根気が必要です。

使われたお名前スタンプがわかる場合は、専用のクリーナーが販売されていることもありますから、それを使いましょう。

しかし、どんなインクを使ったスタンプなのかわからない場合でも、消毒用のエタノールやマニキュアを落とす除光液で消せることがあります。

まず、あて布の上に、スタンプのある面を下にしておさがりを置きます。その上から少しずつ、エタノールや除光液を染み込ませていきます。染み込ませた部分を歯ブラシなどで少しずつたたいて、インクをあて布へ移すようにしていってください。薄くなったら、その部分に洗剤をつけて、つまみ洗いします。

ただし、この方法は刺激臭を伴いますので、必ず窓を開けて換気をしながら行ってください。

油性ペンは素材を確認してから

 (37617)

油性ペンもお名前スタンプと同じ方法で消すことができますが、書かれた素材によって落ち方は異なります。

プラスチックに書かれたものは、エタノールや除光液で少しずつふき取ることができます。しかし布の場合は、無理に消そうとして液を染み込ませると、生地の色が一緒に落ちてしまったり、名前がにじんで余計に汚くなったりすることがあります。あらかじめ、目立たない場所で確認するのがよいでしょう。

また、お名前スタンプと同様、換気をしっかりしながら行ってください。

お名前リボンを使えば簡単

 (37620)

商品名:KAWAGUCHI おなまえリボン 幅1.5cm×長さ7cm 5本入 ブルー 11-319
メーカー:KAWAGUCHI(カワグチ)

「上手く消せないかも……」と心配だったり、「時間がない!」なんてときには、お名前リボンを使ってみてはいかがでしょうか?スナップボタンで手軽に留めることができますし、繰り返し使えるので、洋服や持ち物が替わっても利用できます。

「KAWAGUCHIおなまえリボン」のような商品は手芸店などで買うことができます。以前使っていたお子さまの名前が気になるようなら、上からワッペンやシールなどを付けて、新しい名前はお名前リボンにするのもよい方法ですね。

よく確認してから消しましょう

せっかくおさがりをいただいても、名前の消し方に失敗すると台無しになってしまいます。どんなもので名前が書かれているのかしっかりと確認して、素材に合った消し方をしましょう。もし消すことができなかったり、ちょっと失敗してしまっても、ワッペンやお名前リボンを使えば、かえってお子さまだけのマークになります。上手に「私」の名前にしてくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター