2016年11月22日 公開

お子さまのはじめてのはさみ!ステンレスでも安全なはさみ3選

指先の感覚を鍛えるには、幼少期よりはさみを使うことが良いとされています。はさみが使えるようになるのは大体2歳〜3歳。上手に使えるのは3歳とされていますが、興味を持ちしっかり握れるようになったらはじめどきではないでしょうか?大人が見守って使わせてあげたいですね。

指先の感覚を鍛えるには、幼少期よりはさみを使うことが良いとされています。はさみが使えるようになるのは大体2歳〜3歳。上手に使えるのは3歳とされていますが、興味を持ちしっかり握れるようになったらはじめどきではないでしょうか?大人が見守って使わせてあげたいですね。

切れ味がやっぱり違うステンレスのはさみ!

 (28105)

はさみを使うということは、手先に微妙な力具合が必要ですし、紙を持つ手とはさみを持つ手で違う動きをすることから脳に刺激を与えることになります。このため、神経細胞がグーンと増える幼少期にはさみを使わせることは、良いことだと考えられています。
プラスチックのはさみもありますが、使い方が難しく切れるようになるにはコツが必要な場合もあります。今は安全に使えるステンレスのはさみが多くあるので、大人が見守りながら、良く切れるはさみでチョキチョキ遊ばせてみましょう。

使いやすい 安全はさみ きっちょん

 (28108)

 (28109)

商品名:クツワ STAD 安全はさみ きっちょん SS101BL 刃渡り48mm ブルー
メーカー:クツワ

クツワ社製のSTAD安全はさみ「きっちょん」は、お子さまが使用するのにちょうど良い大きさで、はさみ全体が丸味をおびたプラスチックで覆われています。
スプリングがついているので、ハサミの開閉を軽い力でも行うことができます。また、刃の断面がフラットなので切れすぎてしまうという心配も必要ありません。

元気な黄色いカラーの かみきりくん

 (28112)

 (28113)

商品名:銀鳥産業 はさみ かみきりくん 045-037
メーカー銀鳥産業

銀鳥産業「かみきりくん」は全体がきれいな黄色で、男の子・女の子どちらでも気に入ってもらえそうです。
2歳から使えるはさみをコンセプトに設計されているので、大きさも幼少期のお子さまにはちょうど良い大きさです。持ち手の穴の大きさが同じ大きさになっているので、右利き・左利きどちらのお子さまでも使い勝手よく使用することができます。先端部分までプラスチックでカバーされており、万が一体を傷つけても2mm程度しか刃が食い込みません。

これがはさみ!?安心カバーハサミ

Amazon | 長谷川刃物 安心カバーハサミ AC-145-G グリーン | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品 (28116)

Amazon | 長谷川刃物 安心カバーハサミ AC-145-G グリーン | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品 (28117)

商品名:長谷川刃物 安心カバーハサミ AC-145-G グリーン
メーカー:長谷川刃物

長谷川刃物「安心カバーハサミ」は、はさみ全体がプラスチックに覆われて、開口部は3mmと狭く安全性が非常に高いはさみです。スリットに紙を差し込み、切りすすめるので手が刃にぶつかることは通常の使用方法ではまったくないので安心ですね。はさみを開いたり閉じたりするのを助ける回転式のバネがついているので、軽い力で使うことができます。

はさみを使うときに守ってほしいお約束!

 (28120)

はさみは刃物なので、自分だけでなく他人も傷つけてしまう可能性があるものです。小さい頃から使う上での注意点を「お約束」として守れるようにしていきたいですね。
1.座って使う
2.人に刃先を向けない
3.使ったら元に戻す、ゴミは捨てる
特に、人にはさみを渡すとき刃先を手のひらに向けて渡すことがないように注意しましょう。

子どもだって、チョキチョキ切って気分爽快!

大人も、良く研いだ包丁で切ると気持ちが良いですよね。子どもだって良く切れるはさみでチョキチョキすると気分爽快になります。ただ、はさみは刃物だということと、人に向けてはいけないということを何度でも言い聞かせて、楽しく一緒に遊びたいですね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター

ゆうこ
ゆうこ

興味があるのは、絵本や電化製品です。電気屋さんでウロウロする事が癒しです。