2018年05月24日 公開

指でなぞった線路に電車が走る!無料アプリ「電車のおもちゃ」

指で線路を描き、電車を走らせたり、運転したり、電車遊びをたっぷり楽しめるスマホアプリ「電車のおもちゃ」。子どもは夢中になること間違いなし!シンプルなアプリだからこそ、親子で工夫しながら遊ぶこともでき、飽きずに楽しめるのも魅力です。

指で線路を描き、電車を走らせたり、運転したり、電車遊びをたっぷり楽しめるスマホアプリ「電車のおもちゃ」。子どもは夢中になること間違いなし!シンプルなアプリだからこそ、親子で工夫しながら遊ぶこともでき、飽きずに楽しめるのも魅力です。

子どもが夢中になる電車遊びをアプリで!「電車のおもちゃ」

 (97068)

ガタンゴトン、ガタンゴトン。指でなぞるだけで自由に電車を走らせて遊べる「電車のおもちゃ」は、年齢問わず楽しめる魅力たっぷり!
電車が走る様子を見るのも好き。動いている電車に乗るのも好き。電車のおもちゃを使って乗り物ごっこをしたりレールを組み立てて走らせるのも好き。

とにかく子どもは電車が大好き。特に男の子にその傾向が強く、男の子を持つパパやママなら思い当たる節があるでしょう。子どもが電車に興味をひかれるポイントは、整然と規則正しく走るところだともいわれています。ただ動くだけではなく、線路の上を定期的に走るのがいいのだそうです。踏切で、電車が通るたびに「また来たー!」と興奮する子ども。待っていれば来てくれるという期待感も、飽きずに夢中になれる理由なのかもしれませんね。

そんな子どもにとって「おもしろい」存在の電車を、思う存分アプリの中でも楽しめるのが「電車のおもちゃ」です。指でなぞって線路を描き、その上を電車が走る様子をさまざまな視点から見るという、とってもシンプルなアプリですが、シンプルだからこそ思い切り打ちこめるおもしろさがあります。

電車のおもちゃ / かんたん電車ゲーム 紹介ムービー

どうやって遊ぶ?

遊び方は簡単です。プレイ画面を開くとひとつの環状線の上を走る電車が登場します。空いたスペースを指でなぞると新しい線路ができて、走らせる電車を選べます。

この調子でどんどん線路を増やしていってもいいですし、画面左下のおきものボタンをタップして、木や建物、みずたまりを配置して街を作っていってもOK。消したい時は右上のゴミ箱マークをタップすれば、新しく作ったものから消すことができるので、簡単にやり直せます。

 (97072)

プレイ画面にあらかじめ作られている線路。右上のゴミ箱ボタンをタップすれば、こちらも消すことができます
 (97073)

線路を描いて指を離すと、この電車を選べる画面に自動的に切り替わります。好みの電車がない場合は、右下のシャッフルボタンをタップしてみて!
 (97074)

好きな電車を選んだら、すぐに走らせることができます

拡大縮小ボタンで、街を大きくすることも可能!

このプレイ画面は4段階で縮小拡大ができます。線路を増やしてたくさんの電車を走らせたい、長く走る線路を作りたい、という場合は画面を縮小していくといいですよ!描けるだけ線路を増やしたり伸ばしたりすることができます。
 (97094)

どんどん描きこんで、もうスペースがなくなってきたら、左上にある縮小ボタンをタップ!
 (97095)

縮小ボタンをタップすると、周囲に余白が出てくるので、新しい線路や街並みを作ることができます!

カメラワークの切り替えも可能!

カメラポイントは4つあり、空の上から眺めたり、線路の間近に立っているような景色に切り替えることなどができます。すぐそばを電車が走り去る様子はかなり臨場感があり、ドキドキしますよ!

複数の電車を走らせている場合は、注目する電車を変えて、また違った景色を見ることもできます。

 (97098)

すぐそばを電車が走り抜けるようなシーンも楽しめます!

運転モードも楽しめる!

基本画面の右下に運転ボタンがあり、それをタップすると、アクセルとブレーキが表示されます。これならスピードを変えて、電車を操作しているような楽しみ方も!運転モードでも、電車を切り替えることができます。
 (97101)

スピードアップして街中を走り抜ける電車、かっこいい!

何にも邪魔されず、ひたすら電車を走らせて遊べる魅力

 (97103)

電車が走る様子に釘付けの男の子!
このアプリは、本当にシンプルな内容で、線路を複雑に繋ぎ合わせたり、駅やトンネルを作ったりすることもできなければ、ゴールが設定されているわけでもありません。

でも、子どもにとって、何にも邪魔されずにひたすら電車を走らせることができるのは、とても大きな魅力なのです。特にこの「電車のおもちゃ」では、運転モードで電車をコントロールしながら動く様子も楽しめるので、小さな子どもから年少以上の幼児までおもしろく遊べます。

「楽しい」「おもしろい」と感じることで、集中力を養うことに繋がります。好きな物を細かいところまでしっかり見ようという意思が働き観察力も鍛えられます。もちろん、だからといって延々と続けていいわけではないですね。遊ぶ時間は親子で取り決めをしておきましょう。

実際に使ってみた感想は?

 (97705)

「電車のおもちゃ」をはじめモノイズのアプリを実際に楽しめるアプリ体験会を実施
モノイズのアプリ体験会で、子どもたちに「電車のおもちゃ」で遊んでもらいました。指先でツーっとなぞるだけで線路ができて、あとは電車を選べばOKなので、何も言わなくてもすぐにアプリに馴染んでいたよう。

やはり男の子に人気で、ある3歳の男の子は自分で作った線路の上を電車が行ったりきたりするのを、一生懸命見入っていました。

体験会に参加したママからは、
「操作が簡単で、こちらから遊び方を教えなくても子どもが自由に楽しめるのがいいですね」
「懲りすぎてないところが、まだ小さくても電車が好きな子ども心をくすぐると思いました」
「家でも鉄道玩具でよく遊ぶのですが、それを持ち運ぶのは大変。このアプリなら、外出先でも鉄道玩具で遊ぶようにスマホで遊べるので便利ですね」
という声をいただきました。

親子コミュニケーションのツールとしても

 (97704)

「こんな線路はどうかな」「ここにビルを建ててみようか」。そんなふうに声をかけながら親子で楽しめるアプリ
自由に遊べる「電車のおもちゃ」は、親子で楽しむのにも最適です。お互いに線路を順番に描く、どっちが長い線路を描けるか勝負する、など、自分たちで遊び方のルールを作るのもいいですね。

パパやママが「3本の線路を描いてください」「丸い線路の真ん中に1本長い線路を作ってください」と数字や図形の指示を出すのもいいかもしれません。

そんな親子のコミュニケーションや学びのツールにも使える「電車のおもちゃ」。ぜひみなさんも楽しんでみてくださいね。

過去の記事はこちら

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター