2017年04月10日 公開

「子どもの社会学習部門」のベストセラー『こども孫子の兵法』

各界の偉人・有名人が人生の指南書として愛読している「孫子の兵法」。このあまりにも有名な古典を、子ども向けに超訳した『強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法』を紹介します。監修は、あの齋藤孝先生です!

各界の偉人・有名人が人生の指南書として愛読している「孫子の兵法」。このあまりにも有名な古典を、子ども向けに超訳した『強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法』を紹介します。監修は、あの齋藤孝先生です!

「孫子の兵法」を知っていますか?

 (40442)

タイトル:強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法
監修  :齋藤 孝
出版社 :日本図書センター
中学校か高校で習ったような……、聞いたことはある……という方が多いのではないでしょうか。

「孫子の兵法」とは、いまから2500年ほど前の中国で生まれた『孫子』という書物に書かれている兵法のことです。

「孫子の兵法」は、最古にして最強の兵法書と言われています。その内容は、戦場での戦い方・軍隊(組織)の在り方など。当時から現代にいたるまで、さまざまな場面で活用されてきました。

古くは、ナポレオンや武田信玄、現代では、ビル・ゲイツ氏や孫正義氏も愛読していることからも、「孫子の兵法」がいかに評価の高いものであるかがわかります。

超有名古典「孫子の兵法」が子ども向けに!

 (49310)

画像提供:日本図書センター
厳しい社会を生き抜くためにたいへん有益な「孫子の兵法」。これを、大人だけのものにしておくのはもったいない! と子ども向けに超訳したのが、本書『強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法』です。「孫子の兵法」の中でも、とくに子どもに役立つ24のことばをピックアップし、わかりやすく解説しています。

監修は、明治大学文学部教授で、NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導などを手がける齋藤孝先生です。

今の子どもの人間関係はとても複雑ですし、理不尽なことにもぶつかるでしょう。そんなとき、この本を開けば、きっと何かしらのヒントを得ることができるはずです。

子どもも大人も楽しめる内容

 (49311)

画像提供:日本図書センター
でも、兵法だなんて、やっぱり難しいのでは……という心配は無用です。本文にはすべてルビがふってあり、わかりやすいように、常用漢字と現代かなづかいで説明されています。

1つのことばは見開きの2ページで説明されており、原文に沿った書き下し文と、子ども向けの訳(=こども訳)とその解説などが、読みやすく配置されています。

子ども向けとはいえ、読みごたえは十分で、大人でもハッとするような内容もあります。「孫子の兵法」に興味はあるけれど、古典を読むのはちょっと……という方にもおすすめです。

イラストがおもしろい!!

 (49313)

画像提供:日本図書センター
それぞれのこども訳に添えられているイラストがまたピリリと効いています。

たとえば「明主賢将の動きて人に勝ち、成功の衆に出ずる所以の者は、先知なり。」

情報活用の大切さを説明していることばです。これを、イラストのリスは「過去5年のデータによれば、どんぐりがたくさんおちるのは明日!」と分析しています。毎日のどんぐりデータの集積があればこその予測ですね。

このような感じで、子どもにはわかりやすく、大人もなるほどと感心してしまうユニークなイラストが、24のことばそれぞれに付いています。

子どもにも大人にも、長く使えるお役立ち本

 (40438)

就学前ならかみ砕きながら読み聞かせ、小学校低学年なら音読も兼ねて読ませる。小学校高学年以上になったら気になるところを好きなように読ませて……と、長く、さまざまな読み方、使い方ができる本です。

子どもだけでなく、大人のための「孫子の兵法」入門書としてもピッタリです。この本をきっかけにして、「孫子の兵法」のビジネス書に進んでしまう大人が続出の模様です。

「孫子の兵法」には子育てのヒントも!

 (40439)

本書の中には、子育てに役立つことばがいっぱいつまっています。

たとえば、「なにかをはじめるときは、自分が『好きか嫌いか』だけではなく、『有利か不利か』でも考えよう」というこども訳。

子どもが将来に悩んだときなどに、人生の先輩である親から子どもに、ぜひ伝えたい内容ではないでしょうか。

子育ての極意をも諭している、『こども孫子の兵法』、ぜひ子どもといっしょに読んでみてください。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のキーワード

この記事のライター