2017年01月24日 公開

おもちゃを上手に収納しよう!おすすめ収納アイテムもご紹介♪

散らかったおもちゃは親の悩みの種。なんとか子どもが自分でおもちゃを片づける習慣をつけたいものですが、それには片づけやすくなる工夫をする必要があります。そこで今回は、子どもが一人で上手に片づけをするコツや、おもちゃの収納におすすめの3つのアイテムをご紹介します。

散らかったおもちゃは親の悩みの種。なんとか子どもが自分でおもちゃを片づける習慣をつけたいものですが、それには片づけやすくなる工夫をする必要があります。そこで今回は、子どもが一人で上手に片づけをするコツや、おもちゃの収納におすすめの3つのアイテムをご紹介します。

子どもがおもちゃの片づけを上手にする3つのポイント

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (35810)

まず、子どもが自分でおもちゃを上手に片づけられるようにするための3つのポイントをおさえておきましょう。

1.出しやすくしまいやすい
2.手が届く場所にしまえる
3.どこになにがあるかすぐわかる

上の3つのポイントをもとに、子どもが遊ぶ場所のすぐそばに簡単におもちゃを出し入れできる収納アイテムを設置し、子どもが自分でおもちゃを片づけやすい環境を整えてあげましょう。

おもちゃの定位置をつくろう

 (35104)

次は、どこになにがあるかすぐわかるような工夫をしましょう。

1.おもちゃの種類別に収納スペースを作る。
2.おもちゃの「定位置」を作る

大きさや用途が違うおもちゃは分けて収納すると、出したいおもちゃだけを出すことができて片付けも楽です。また、おもちゃの「定位置」を作り、どこになにがあるかをラベルでわかるようにしておくと便利です。

小さな子どもが自分で片付けできる「棚」

Amazon|白井産業【SHIRAI】おもちゃ箱 整理棚 本箱 キッズ用 ランドキッズ ナチュラルブラウン 北欧テイスト 幅約82cm 高さ約70cm LAK-7080R|チェスト・タンス オンライン通販 (88288)

商品名:白井産業【SHIRAI】おもちゃ箱 整理棚
発売元:白井産業(Shirai)

子どもを片づけ上手にしたいなら、まずはおもちゃを使い終わったら自分でしまうという習慣をつけましょう。それには小さな子どもでも出し入れが簡単にできるための工夫が必要です。

その点、おもちゃをポンポン入れるだけでOKな背の低い収納棚は、1~2歳の小さな子どもでも簡単に片付けができるためおすすめです。また、子どもが成長したらある程度高さのある棚を用意し、自分の目の高さにあった位置に片づける習慣をつけましょう。

子どもが工夫して片づける力を育てる「ラック」

Amazon.co.jp: おもちゃ箱 ラック 天板付 ブラウン 幅86.2×奥行28×高さ79.5cm: ホーム&キッチン (88283)

商品名:おもちゃ箱 ラック 天板付 ブラウン
発売元:アイリスプラザ

子どもがおもちゃを短時間で上手に片づけることができるものを選びたい場合は、出し入れが簡単にできる収納ケース付きのラックが便利です。種類別に分けて複数のケースに収納することで、子どもが自分で工夫して片付けをする習慣がつきやすくなります。

最初はパパやママと一緒におもちゃを片づけ、最終的には自分で分別しながら片づけられるようにうながしていくといいでしょう。また、兄弟がいる場合は、背の高さに応じて収納場所を決めると兄弟で使い分けができます。

スタッキングできる「バスケット」

Amazon|アイリスオーヤマ バスケット ディズニーツムツム 3色セット 幅31.7×奥行33×高さ29.2cm PGB-32×3|収納ケース・ボックス オンライン通販 (88304)

商品名:バスケット ディズニーツムツム 3色セット
発売元:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

スタッキングできるバスケットは、さまざまな用途で長く使える便利な収納アイテムです。取っ手が付いているのでどこへでも持ち運びでき、取っ手を内側に入れると、積み重ねて収納できます。キャスターが付いているので、移動もラクラク!

親子で楽しくおもちゃを片付けることからはじめよう!

最初から子どもが一人でおもちゃを片づけることは難しいので片付け方を教えましょう。まずは親子で一緒におもちゃを片づけながら少しずつ子どもが片づける部分を増やし、最終的には子どもが一人でおもちゃを片づけられるよう、焦らず上手に導いていきましょう。

今回ご紹介したような便利な収納アイテムを活用して、子どもが少しでも片付けを楽しいと思えるような工夫をしてみてくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のキーワード

この記事のライター