幸せや幸運の象徴として有名な四葉のクローバー。見つかる確率は1万分の1から10万分の1程度と希少なものです。見つけ方がわからず栽培キットで育てる人もいますが、やはりしぜんのなかで見つけたいものです。今回は四葉のクローバーの見つけるコツを紹介しましょう。
四葉のクローバーとは?
via pixabay.com
クローバーはシロツメクサの別名です。通常は3枚の葉であるのに、突然変異で4枚になったものが四葉のクローバーと呼ばれ、幸運や幸福を意味するとされています。その葉は1枚ごとに愛や名声、富や健康など意味する言葉があるといわれています。見つけにくいだけに、出会えるだけで幸せな気持ちになれるものです。ちなみに、四葉よりも見つけにくい五葉、六葉などもあり、金運や無限の幸福などの象徴ともいわれています。
四葉のクローバーを見つけやすい季節
via pixabay.com
四葉のクローバーの見つけ方にはいくつかコツがあり、そのひとつが季節です。これは、クローバーが成長する過程に関係があるためで、夏の初め頃がおすすめといわれています。三葉のクローバーが小さな目の段階で傷つきそこから分裂することによって四葉になる場合があるため、ちょうどその時期となる初夏に合わせて探すというのもひとつの方法です。
四葉のクローバーを見つけやすい株
via pixabay.com
四葉のクローバーの多くは三葉のものが突然変異を起こすことによって発生します。クローバーの株は、三葉のものは三枚葉が、四葉のものは四枚葉が出やすいという特性があるので、一つの個体が見つけられたということはその株全体に四葉がある確率が高くなります。クローバーが生い茂っているとそれだけで見つけられそうな気になりますが、やみくもに探すのでなく、株単位で探すことを心がけましょう。
葉一枚でなく全体を見渡すのがコツ
via pixabay.com
養分補給のために光合成を欠かすことができない植物は、それぞれの葉に効率よく日光が当たるように重ならないように生えます。四葉のクローバーは、どうしても葉の枚数が多いため、光に当たろうともっさりとした感じになります。全体を見渡しながらなんとなくもっさりと茂っているような場所を集中的に探すのも四葉のクローバーの見つけ方のコツといえるでしょう。
via pixabay.com
見つけ方のコツを知って効率的に探しましょう!
自然界に発生する確率が低いことでも知られている四葉のクローバー。巡り合う機会が少ないからこそ、見つけられたときの喜びは格別です。見つけやすい季節、株や繁茂の特徴などを良く知って親子で楽しく探してみてください。これまでに、30枚以上の葉を持つクローバーを発見した方もいます。四葉だけでなくそれ以上の葉を持つクローバーを探してみるのもおもしろいかもしれませんね。