2017年11月01日 公開

クリスマスプレゼントはいつから用意する?年齢別にご紹介!

クリスマスが近づくと、気になるのがお子さまへのクリスマスプレゼント。お子さまが小さい場合は、「いつから用意すればいいの?」ということも気になるところでしょう。そこで今回は、年齢ごとにお子さまのクリスマスに対する感じ方やパパママの対応の仕方などをご紹介します。

クリスマスが近づくと、気になるのがお子さまへのクリスマスプレゼント。お子さまが小さい場合は、「いつから用意すればいいの?」ということも気になるところでしょう。そこで今回は、年齢ごとにお子さまのクリスマスに対する感じ方やパパママの対応の仕方などをご紹介します。

クリスマスプレゼントってどうして贈るの?

 (69830)

Sandra Cunningham/shutterstock.com
そもそもクリスマスプレゼントには、どのような意味があるのでしょうか?キリスト教では、人への思いやりの気持ちがキリストへの贈り物になると考えられています。そのため、キリストの誕生日であるクリスマスにプレゼントを贈り合うようになったのです。

日本でクリスマスプレゼントが登場したのは明治時代。とあるキリスト教の団体が、貧しい方たちのために食べ物やおもちゃなどを詰めた袋を渡したのがきっかけとされています。

クリスマスプレゼントは、優しさのつまったステキな習慣だといえるでしょう。

【0歳】赤ちゃんと楽しい雰囲気を共有

無料の写真: 赤ちゃん, にこやか, 幸せ, ベッド, かわいい, 子ども, 小児期 - Pixabayの無料画像 - 208674 (68198)

0歳の赤ちゃんには、当然クリスマスは認識できません。プレゼントをもらってうれしいという感覚もまだほとんどないでしょう。クリスマスプレゼントはまだ用意しなくても大丈夫です。

0歳のお子さまがいるご家庭では、パパママがイベントとして楽しむのがおすすめ。楽しい雰囲気は赤ちゃんにもきっと伝わることでしょう。

ただし、上にもお子さまがいる場合は要注意。赤ちゃんのプレゼントが無いと、「どうして赤ちゃんにはサンタさん来ないの?」と疑問に思われてしまうことも。臨機応変に対応しましょう。

【1歳】ちょっとしたプレゼントを用意して

無料の写真: ソファ, テーブル, 人, 子ども, 子, 赤ちゃん, 少年, 食べる - Pixabayの無料画像 - 2597380 (68196)

1歳くらいになると、少しずつ簡単な物事の善悪がわかるようになると言われています。「プレゼントをもらってうれしい」という気持ちも芽生え始めます。

また、この時期は少しずつ理解できる言葉が増えていきます。意味は理解していなくても、「クリスマス」や「サンタさん」という単語はインプットされているかもしれません。

ちょっとしたプレゼントを用意し、家族でクリスマスパーティーを楽しんではいかがでしょうか。

【2歳】クリスマスが理解できるように

無料の写真: 人, 子ども, 赤ちゃん, 子, クリスマス ツリー, ライト - Pixabayの無料画像 - 2605822 (68197)

保育園に行っている子や上に兄弟がいるお子さまなら、徐々にクリスマスに対し理解が出てくるころ。サンタさんの存在を知るお子さまも増えてきます。本格的にクリスマスの演出をするなら2歳からがおすすめです。

また、このころになると、お子さまの好みが明確になってきます。お子さまの好きなものをプレゼントしてあげると、より思い出に残るクリスマスになりそうですね。

【3歳】サンタさんをしつけに生かすことも

無料の写真: クリスマス, サンタクロース, キャッチ, 写真, Selfie - Pixabayの無料画像 - 1871085 (68199)

3歳になると、言葉で話をするのが上手になるお子さまがほとんど。自分の気持ちをスムーズに言葉で伝えられる年齢です。

それに伴い、クリスマスへの理解も進んでいます。「クリスマスにはどういうことをするのか」「プレゼントはサンタさんが持ってくること」などがわかるように。なかには、自分から「サンタさんにプレゼントをお願いしてみよう」というお子さまもいるかもしれません。

さりげなくお子さまの欲しいものを聞き出し、サンタさんからのプレゼントとして贈るときっと喜んでもらえるでしょう。「良い子にしているとサンタさんが来てくれるよ」など、サンタさんをしつけに生かすこともできそうです。

思い出に残るクリスマスに

無償のイラストレーション: クリスマス カード, クリスマス, 雰囲気, 出現, ツリーの装飾 - Pixabayの無料画像 - 574742 (68200)

お子さまが2歳くらいまでは、クリスマスが何か、よくわかっていないかもしれません。でも、クリスマスは家族の思い出作りにピッタリのイベント。子どもはあっという間に成長します。家族でクリスマスを過ごせるのも限られた間だけ。お子さまが喜ぶプレゼントや演出を準備して、思い出に残るクリスマスにしてくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター