育児が一段落したら「再就職したい」と考える女性は多いのでは?しかしブランクや、育児と仕事の両立のことなどを考えると、復帰を躊躇してしまうことも。そんなときは、再就職支援制度を利用してみましょう。今回は子育て女性を支援してくれる制度をご紹介します。
出産で離職した女性の再就職を促したい!
現在日本では若者の人口が減っており、労働力の確保が難しくなってきています。そんななか、出産によって離職した女性の再就職を促そうという動きが活発になっているのです。そのために、さまざまな再就職を支援するための制度が作られました。
再就職前の準備ができるプログラム
ポリテクセンターのハロートレーニング
トレーニングの内容は各自治体によって異なりますので、お住まいの地域の情報をご確認ください。お近くのハローワークに直接足を運ぶと、より詳しい情報を紹介してもらえます。
託児サービス付きの訓練も行っているため、お子さまが小さい方も安心して受講することができるでしょう。
※託児の利用には要件があります
各自治体の取り組み
また東京都には、「東京しごとセンター」という東京都民の再就職を支援する施設があります。ここでは女性の再就職に特化した「女性再就職サポートプログラム」が行われています。無料の託児付きのセミナーや、キャリアカウンセリングなど再就職をしっかりとサポートしてくれます。
女性の再雇用を促すマザーズハローワーク
通常のハローワークとの違いは、
・授乳室やキッズスペースなどが完備されており、子連れでも利用しやすいよう配慮されている
・子育てと両立しやすい求人の相談ができる
・託児付きの就職セミナーに参加できる
などがあります。
子育てと仕事の両立のための制度
・育児短時間勤務
・子の看護休暇
・深夜勤務の制限
・超過勤務の免除・制限
など
詳しい内容については、以下のリンク先をご覧ください。