本番用だけではなく、準備期間中に必要なものもたくさんある小学校受験。たとえばママ用の紺のスーツ。説明会や塾、模試など、受験日前にも結構着る機会が多いのです!ママミーヤの経験から、お受験前に親子それぞれ用意すべき洋服と持ち物をまとめました。
前提として……基本は「紺」
はじめての塾の説明会に、うっかり普段着で行ってしまったママミーヤでしたが、そのときママミーヤ以外のほぼ全員が紺のスーツ・ワンピースに身を包んでいるのを見てボーゼンとしました!そういう世界なのです!!
ファッション性を競う場ではありません。あくまで慎ましやかに、清潔感のあるものを考えるようにしてください。
親(母親)の服装
紺スーツ
ママミーヤはAmazonで最初に購入したものが意外と自分に似合っていたので、それを本番でも着ました。しかし、できればきちんと試着して購入したほうが良いでしょう。
ママミーヤが選んだのは、半袖ワンピースとジャケットがセットになったものです。説明会は春ごろ開催され、模試は夏にもあり、受験本番は秋。季節をまたぐので、季節の変化にも合わせやすいタイプがオススメです。
素材はウールが入っている方がシワになりにくいのでいいですよ。
スリッパ
スタイルをよく見せるために底が厚めになったスリッパも売られていますが、ママミーヤがオススメするのは折り畳めるコンパクトなもの。
学校説明会に行くと、パンフレットなど書類がたくさん配布されます。その他にも筆記用具など何かと荷物は多くなるため、スリッパはできるだけコンパクトサイズのものを選んだ方が邪魔になりません。夫婦で説明会に参加することもあると思いますので、サイズ違いで2足用意しておくと安心です。
サブバッグ
リボンなどの装飾はあってもいいですが、このサブバッグもできれば紺で統一し、見た目にシンプルであることを心がけてください。
入学後も出番が多い重要なアイテムです。使い込んでボロボロになってしまうため、何度も買い換える方もいるようですよ。
靴
装飾品がないシンプルで歩きやすいものが良いでしょう。実際は学校に入るとスリッパに履き替えますから靴までチェックされることはないと思いますが、気を抜くことなく常にきれいに磨いておくことが大事ですよ。
その他の持ち物
リングノート
ママミーヤはB6サイズのコンパクトなリングタイプのノートを使用していました。
学校説明会では机がなく膝の上でメモを取ることが多いです。そのため、A4サイズよりも小さく、表紙が厚紙のリングタイプノートが書きやすくて便利でした。
クリップボード
100円ショップのものでいいので1つ用意しておくと役に立ちますよ。説明会以外にも、外で子どもがお絵かきやペーパーをするときなどにも活躍するので、ママミーヤはいつもカバンに入れて持ち歩いていました。
クリアファイル
子どもの本・折り紙・あやとりなど
某校の学校説明会に参加した際に、近くの席のお子さまが退屈してゴネはじめました。人の子ながら非常にドキドキしましたが、そのお子さまのお母さまも怒りと恥ずかしさでパニック状態になっているようでした。
準備があれば回避できるトラブルです。ひとり時間を長く過ごせる道具としては、「迷路」もオススメですよ。
子どもの服装・持ち物
塾や模試で着ていく服
着慣れていないとなんとなく服が気になり、試験に集中できなかったり、かしこまってしまうかもしれません。袖回りや腰回り、女子ならスカートの丈など、子どもは結構気になってしまうもの。本番で実力を発揮できるよう、ゆっくり時間を掛けて受験スタイルに慣れさせる必要があります。
ブラウスやポロシャツは半袖を用意し、気候によってカーディガンやボレロ、ベストで調整すると良いでしょう。
体操着
バッグ類
お母さまの手作りもいいですね。ママミーヤには不可能ですが……(苦笑)
シンプルなバッグを購入してお子さまの名前やワンポイントになる模様を刺繍したりする方もいますよ。
手提げバッグのサイズは規定はありませんが、30×40cm程度が一般的。A4のプリントやクリアファイルが入るくらいの大きさが使いやすくて良いでしょう。
筆記用具
上履き
ハンカチ・ティッシュカバー
ハンカチは白でシンプルなものがオススメです。
ポケットティッシュはそのままだと滑りやすく、ポケットから落ちてしまいやすいので、ティッシュカバーを付けると安心ですよ。カバーもできれば紺などを選びシンプルなものを……!