雑貨屋さん・おしゃれなカフェにあるような「星のオーナメント」を手作りしてみませんか。立体的で見栄えも良いのに、作り方は意外と簡単。誕生日会・クリスマスパーティーの飾りつけ、インテリアなどに重宝しそうです。大ぶりな星型オーナメントの作り方をご紹介します。
簡単なユニット折り紙で星を作ろう
ご紹介するのは「ユニット折り紙」で作る立体的な星の作り方です。ユニット折り紙とは、比較的簡単なパーツ(ユニット)を折り紙で複数作り、それを組み合わせて作品を完成させるもの。箱・くす玉・多面体など立体的な作品が作れます。
星型オーナメントはユニット5個だけで簡単に作れますが、仕上がりの完成度が高くおしゃれ。存在感あるくっきりしたフォルムは、雑貨屋さん・カフェにあるオブジェのようです。市販の15cm角の折り紙で作ると、最大径約24cmの大ぶりな星が完成します。
ユニットの折り方はシンプルで工程も短め。未就学児のお子さまも、すぐにひとりで折れるようになるでしょう。
・角同士をずれないように合わせる。
・中心線に合わせて折る
・破かないように折り目に沿って整える。
折り紙には上記のような集中力・巧緻性・空間認識力を伸ばす作業が含まれます。「がんばればできる」適度の難易度ならトレーニングにぴったりです。
星のオーナメントの作り方
【材料】
・折り紙(15cm角) 5枚
・のり
折り紙5枚の色は、グラデーションにしてもきれいに出来上がります。英字新聞柄のクラフト折り紙・ドットやストライブなどの柄付き折り紙もおすすめです。
折り手順
1.三角形に折り、しっかりと折り目をつけます。
2.折り目をつけたら広げましょう。
3.中心の折り目に合わせて、左右の角を内側に折ります。
4.上側も同じように、中心の折り目に向かって左右を折ります。折ったら後ろ(裏)側に向かって半分に折ってください。
5.このように少し縦長の、小さな二等辺三角形になるはずです。
6.三角形の頂点を持ってめくり、写真のような折り目で折ります。
7.正しく折れているとこのような形になります。
8.裏返したとき、角がバツ印の合わせ目と合っていればOKです。
9.写真のように三角形を中心線で内側に折り曲げながら、横の三角の袋をつぶしていきます。
10.L字型になりました。
11.L字の下側に指を入れて開きます。
12.折り目も広げましょう。
13.そのままつぶすと、写真のような三角形と四角形がくっついた形に。これで1ユニット完成です。
14.1~13を繰り返し、5つのユニットを作ります。
15.四角形の下半分の裏表にのりをつけてください。
16.別のユニットの三角形側(厚みのあるほう)と写真のように貼り合わせます。立体感を活かして貼りましょう。
17.15~16を繰り返して、すべてのユニットを貼り合わせます。
18.形を整えて完成です。写真右側は厚みのある両面柄のクラフト折り紙で作りました。
折り紙5枚で立体的な「星⑥」の作り方【音声解説あり】
いろいろ使える星型オーナメント
ご紹介した星型オーナメントは、慣れてくると5分程度で完成します。一つひとつのユニットの折り目をしっかりつけて、丁寧に折ることが「プロっぽく仕上げる」コツです。少しハリのある固めの紙で折ると作りやすいでしょう。
子どものお誕生日会・クリスマス会などの華やかな飾りつけに活躍するのはもちろん、日常使いのインテリア・オブジェとしても活用度が高いオーナメント。英字新聞柄の紙で作って天井から下げる、小さい星をつなげてガーランド風の飾りにする、風船と組み合わせて壁に貼る……。アイデア次第でお部屋のおしゃれ度を簡単にブラッシュアップできます。