赤ちゃんや子どもを車に乗せるときに必要なアイテム「チャイルドシート」。赤ちゃんや子どもの命に関わるアイテムなので、きちんとした商品を選んで、正しく使いたいものですよね。どのチャイルドシートが人気で安全なのか、基礎知識や人気商品をチェックしましょう。
チャイルドシートのメリット
チャイルドシートをしていることで、走行中の急ブレーキや万が一の事故のとき、赤ちゃんや子どもが車外へ放り出されることを防いでくれます。姿勢を固定することで車内での衝突も防止するため、けがのリスクを低減できるでしょう。
チャイルドシート着用は義務?
ただし、子どもの体格は個人差が大きいです。6歳という年齢はあくまで目安。6歳以上であっても、お子さまの身長が140cm未満の場合はシートベルトではなく、チャイルドシートの着用をおすすめします。
チャイルドシートはいつから使う?特徴とおすすめ
じっくり選びたい場合は、最初はレンタルからスタートするのもおすすめ。年齢や身長・体重に合ったものを選びましょう。
新生児対応の商品
・シートタイプ
事故の衝撃からしっかりと頭部を守るよう設計されています。衝撃が背中の広い面に分散されるため、生存率が高いと言われています。
・ベッドタイプ
寝かせた状態で車に乗せることができます。事故時の安全性はシートタイプに劣るとされていますが、より自然で赤ちゃんに負担の少ない体勢で移動が可能です。クーハンと兼用になっているものや、シートが回転するものも。
シートタイプ
販売元:コンビ
軽量でコンパクトな大きさが小さめの車種でも取り付けやすいと評判の商品です。新生児から4歳頃まで使えるシートタイプのチャイルドシートです。
ベッドタイプ
販売元:アップリカ
新生児の間はベッド型で使い、首が据わったらシート型に変更も可能です。クッション性の高いシートを使用しているため、快適に過ごすことができます。回転式なので赤ちゃんのシートのあげおろしが苦になりません。
チャイルドシートの選び方
適応車種の確認はもちろん、座席への取り付けのしやすさや安定性、ヘッドレストの大きさ、デザイン性、メーカーなど、さまざまな角度から商品をチェックしてください。人気だけでなく、さまざまな要素を見比べて選ぶことが重要です。
人気のチャイルドシート
11歳までずっと使える
販売元:コンビ
成長に合わせてシートを変化させることで1歳頃から11歳頃まで長く使えると評判の商品です。大型のヘッドサポートには衝撃吸収素材「エッグショック」を採用。 ドリンクホルダーを標準装備、3D立体メッシュシート採用など、車内の快適さが魅力です。
ISOFIXチャイルドシート
販売元:アップリカ
シートベルトを使わず、専用の器具で簡単・かつ確実に固定するISOFIX固定に対応。新生児~4歳頃まで使えます。前後左右からの衝撃にも備えられた設計、片手ワンタッチ回転シート、7段階のリクライニング調節など多機能な製品です。
軽量なので扱いやすい
販売元:グレコ
カラフルなデザインが魅力のチャイルドシート。1歳~11歳頃まで長期間対応できます。軽量でコンパクトなので、力の弱いママでも簡単に取り付け可能。洗えるシートが衛生的です。
チャイルドシートの安全性を確認
現在販売されているもので、国が定めた安全基準を満たしている製品には、Eマークが添付されています。
一方、「自マーク」が添付されているのは、2012年6月30日以前に作られたチャイルドシート。これは改正前の古い基準をクリアしているという意味です。
チャイルドシートの誤使用に注意
説明書を丁寧に読み込み、チャイルドシートをベルトで正しい位置に確実に固定することが大切です。
保護マットも一緒に揃えよう
販売元:IntiPal
チャイルドシートを固定する前に、自動車の座席に取り付ける「保護マット」。1枚敷くだけで、座席に傷や汚れが付きにくくなります。
座席とチャイルドシートのすき間をできにくくすることで、チャイルドシートがズレにくくなるというメリットも。簡単な取り付けで安定性をUPできるので、一緒にそろえておくとよいでしょう。
チャイルドシートの替えどき
チャイルドシートをレンタルで利用する場合は、そういった劣化が分かりにくいため注意が必要です。不明な場合は、安全のためにもお店の人に確認しておきましょう。
長く使うためには?
長く快適に使うため、メンテナンスも行いましょう。定期的に干して日光に当てるほか、チャイルドシートの上に敷く洗えるシートを活用するのもおすすめです。
処分する方法
また、チャイルドシートを販売しているコンビ株式会社では、リサイクルサービスも行われています。処分する前に一度検討してみてはいかがでしょうか?