自由にレールを組み合わせて作ったコースにボールを走らせる!シンプルなのに奥深く、大人もハマる魅力で海外でも大人気の知育玩具「GraviTrax(グラヴィトラックス)」が2019年9月に日本上陸しました。ボールが転がる様子をみていると欲しくなる素敵な商品を紹介します。
「グラヴィトラックス」とは?
「グラヴィトラックス」は、重力で金属製のボールを上から下へと転がすだけでなく、パーツを組み合わせることで、多彩なコースを作り出すことができます。重力に逆らって上方向にボールを走らせたり、ボールを弾いて障害を飛び越えたり、ダイナミックなアクションを楽しめるのが最大の魅力。2017年9月にドイツで発売されて以来、イギリスやアメリカでも売り切れが続出するほどの人気アイテムです。
※ラベンスバーガー社:
1883年に南ドイツのボーデン湖にあるラベンスブルグという町で、オットー・ロバート・マイヤーによって設立。以来130年以上にわたり、子どもの教育や発育といった観点から、さまざまなゲームや良質なパズルなど数多くの製品を作り続けている。
※ブリオ社:
1884年、南スウェーデンの町オズビーで木切れのバスケットを製作していたイヴァー・ベングトソンによって設立。良質のブナ素材でデザイン・組み立て・素材選び・製造まで品質と安全性に徹底的にこだわり製造されている。スウェーデン王室御用達。
知育に最適!3つのおすすめのポイント
1:組み合わせは無限大!重力の世界を体験しよう
最初は平面的なコースから、徐々に分岐やカーブ、落下などの要素を取り入れて立体的なコースに挑戦してみましょう。立体になると難易度は格段にあがります。近年注目されている、STEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)の分野を楽しく体験・学習できる知育玩具です。
2:試行錯誤を繰り返して創造性・発想力が身につく
3:追加パーツが豊富で拡張性が高い
注意点
無料アプリや紹介動画でグラヴィトラックスを体験!
アプリ(iPhone /Android対応)では、コースを設計してボールを走らせることができるほか、コースを実際に組立てて楽しむことができます。一つ一つの工程を丁寧に教えてくれるチュートリアルも用意されているので、初めてでも安心です。
→無料アプリは「App Store」「Google Play」から【Gravitrax】で検索!