Toggle navigation
Home
絵本 (page 3)
関連するキーワード
3-6歳
(3,326)
0-2歳
(2,800)
読み聞かせ
(172)
知育
(690)
英語絵本
(37)
絵本作家
(18)
赤ちゃん
(205)
児童書
(28)
食育
(161)
図書館
(22)
秋
(87)
しかけ絵本
(16)
春
(44)
図鑑
(37)
夏
(90)
インタビュー
(36)
本
(26)
7歳以上
(204)
イベント
(54)
行事育
(62)
「絵本」に関する記事
とんちの絵本で読み聞かせを楽しく!おすすめのとんち話3選
「とんち」は日本の昔話によく登場します。スカッとする話や笑える話が多く、お子さまへの読み聞かせにもピッタリ。本が苦手なお子さまでも、飽きずに最後まで聞くことができるでしょう。ここでは有名なとんち...
rinoyuzu
|
ことば・絵本
鬼の絵本だけど怖くない!鬼が嫌いなお子さまも楽しめる絵本5選
鬼が怖くて苦手というお子さまは多いのではないでしょうか。幼稚園の節分の日になると、毎年「行きたくない!」と泣いてしまうようなことも。そんなお子さまのために、怖くない鬼の絵本をご紹介します。鬼に親...
rinoyuzu
|
ことば・絵本
「いちご」の絵本のおすすめは?いちごの魅力がつまった絵本5選
いちごのかわいい見た目や、甘酸っぱい味に魅了されているお子さまは多いのではないでしょうか。そこで今回は、いちごの魅力がギュッとつまった「いちごが主役の絵本」をご紹介します。絵本を読んだら、いちご...
rinoyuzu
|
ことば・絵本
努力の大切さを伝えたい!がんばりが報われる絵本5選
努力することを避けたがるお子さまは多いかもしれません。そんなお子さまには、がんばりが報われるストーリーの絵本で、努力の大切さを伝えてみてはいかがでしょうか。今回は、さまざまなタイプのがんばりを描...
rinoyuzu
|
ことば・絵本
いとうひろしさんの絵本で元気を充電!おすすめ絵本5選
絵本作家・いとうひろしさんは、ユーモアと温かさにあふれた作品を数多く生み出しています。柔らかなイラストとともに描かれるストーリーは、元気をもらえるようなものばかり。お子さまはもちろん、パパママに...
rinoyuzu
|
ことば・絵本
昔話「三太郎」に続け!個性豊かな現代の太郎たちの絵本5選
桃太郎・金太郎・浦島太郎の「三太郎」は有名な昔話ですが、じつは現代にも個性豊かで魅力的な『太郎』たちがいます。未来の定番になるかもしれない、『太郎』が登場する現代の絵本に注目してみました。ユニー...
aotanaoao
|
ことば・絵本
三太郎だけじゃない!『太郎』の出てくる絵本
昔話と言えば、浦島太郎・金太郎・桃太郎の「三太郎」が定番です。しかし、民話として語り継がれている『太郎』はこれら三太郎だけではありません。教訓・道徳など学べることも多い、『太郎』の出てくる絵本を...
aotanaoao
|
ことば・絵本
ファーストブックにぴったり!三浦太郎さんの絵本の魅力
ファーストブックとしてパパやママから支持を集める三浦太郎さんの絵本。では、なぜ三浦太郎さんの絵本は人気があるのでしょうか。三浦太郎さんの人となりやおすすめの作品を紹介しながら、その魅力をひも解い...
rinoyuzu
|
ことば・絵本
とにかく笑える!「だじゃれ絵本」でもっと絵本を楽しもう
だじゃれはクスっと笑えて気分を楽しくさせるものです。特に小さなお子さまは、単純でわかりやすいだじゃれが大好き。そんなだじゃれを満喫できるのが絵本館の「だじゃれ絵本シリーズ」です。今回は、だじゃれ...
rinoyuzu
|
ことば・絵本
情報を受け取る力を養える絵本「窓をひろげて考えよう」を読んで
大人も子どもも、毎日、ネットやテレビなどのメディアを通して大量の情報を受け取っています。「窓をひろげて考えよう」は、わかりやすく情報との付き合い方を説明している絵本です。この絵本の内容から、情報...
LOA
|
ことば・絵本
『ひとまねこざる』シリーズ全6冊!わんぱくなジョージの世界
1941年の発行以来、世代を超えて愛され続けてきた『ひとまねこざる』シリーズ。知りたがりで冒険好きな子猿「ジョージ」の様子は、天真爛漫な子どものようです。躍動感ある文章・愛らしい絵柄が特徴の絵本...
aotanaoao
|
ことば・絵本
12支のひとつ「いのしし」の絵本を楽しもう!おすすめ5選
2019年の干支は「いのしし」。猪突猛進という言葉どおり、なにごとにもまっすぐでパワフルなイメージの動物ですが、お子さまにはあまり馴染みがないかもしれません。この機会に、いのししに注目してみては...
rinoyuzu
|
ことば・絵本
キツネの絵本を楽しもう!「だます」姿が印象的なキツネ絵本5選
絵本の中のキツネといえば、「だます動物」という印象を抱く方も多いのではないでしょうか。しかし同じ「だます」でも、滑稽なお話もあれば悲しいお話もあります。ここでは、キツネが「だます」絵本を5選ご紹...
rinoyuzu
|
ことば・絵本
7年間の育児生活の中で見つけた、本当に「寝かしつけに役立つ絵本」
ママ絵本作家のほんえすんです。今回は「寝かしつけに役立つ絵本」をご紹介します。ライター、編集者、絵本作家として活動しながら2人の子どもを育てている私自身が、寝かしつけで悩む日々を助けてくれたと感...
ほんえすん
|
ことば・絵本
金太郎のあらすじご存知ですか?昔話「金太郎」の結末と解説
日本の代表的な昔話のひとつ「金太郎」。まさかりを担いで熊に乗って……。ぼんやりとイメージが浮かぶものの、あらすじや結末をよく覚えていない方は多いのではないでしょうか。金太郎のあらすじと金太郎のモ...
aotanaoao
|
ことば・絵本
422 件
1
2
3
4
5
…