知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 小1から英検チャレンジ
関連するキーワード
英語教育 (138) 英検 (32) 7歳以上 (328) 3-6歳 (3,716) 英語 (255) 英語学習 (73) 幼児英語 (49) 知育 (1,121) 0-2歳 (3,029) 小学生 (109) おうち英語 (32) 英検3級 (4) 英語教材 (25) 4-6歳 (82) 英語絵本 (43) 英会話 (31) オンライン英会話 (11) 英検準1級 (1) 英検対策 (1) 辞典 (8)

「小1から英検チャレンジ」に関する記事

小学生のうちに英検準1級に合格するための勉強方法

小学生のうちに英検準1級に合格するための勉強方法

小学校4年生の娘が英検準1級に合格。小学生が理解できる教材が無いので勉強方法に苦労しました。小学生のうちに準1級を狙うためのあれこれを模索します。連載【小1から英検チャレンジ】vol.33です。
ママミーヤ | 英語・アルファベット
英語で本を読める子どもに育てるたった一つの心がけとおすすめ書籍

英語で本を読める子どもに育てるたった一つの心がけとおすすめ書籍

日本語と同様に、英語を習得するのにも本をたくさん読むことはとても大切です。 私自身が試行錯誤しながら読ませてきた英語の本の中でおすすめのものをご紹介します!連載【小1から英検チャレンジ】vol...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
1度目は挫折…再度挑戦Skype英会話!

1度目は挫折…再度挑戦Skype英会話!

コロナ禍における自粛期間中、英語学習に励まれた方も多いのではないでしょうか? 我が家も過去に一度挫折したスカイプ英会話に再度挑戦してみました。連載【小1から英検チャレンジ】vol.31です。
ママミーヤ | 英語・アルファベット
【おうち英語】発話を促すNo.1おすすめゲーム「BRAIN QUEST」

【おうち英語】発話を促すNo.1おすすめゲーム「BRAIN QUEST」

自宅で英語学習ができるおもちゃはたくさん買ったのですが、その中で「最も学習につながる!」と実感したおすすめのカードゲームをご紹介します。英語の発話機会を増やしたい人はぜひ使ってみてください!連載...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
【英英辞典】は英語脳を育てるのにぴったり!使ってよかった英英辞典4つ

【英英辞典】は英語脳を育てるのにぴったり!使ってよかった英英辞典4つ

日本で育つ子どもの英語学習においてネックになるのは「語彙力」。日常的に英語を使わない環境の中で語彙力を上げていくにはどうしたらいいか、試行錯誤して「英英辞典」にたどりつきました。英英辞典活用方法...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
小学生でもOKなTOEFLも!?おさえておくべき英語関連検定7選

小学生でもOKなTOEFLも!?おさえておくべき英語関連検定7選

子どもの進路を考える上で、将来の受験や留学、就職などに役立つ英語関連検定や資格は多数あります。小学校入学前から受けられるものもあり、今はまだ早く試験でも、内容を知っておくと目標が立てやすいですよ...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
英語力UPの秘訣は読書!子どもも読みやすい英語の本は?

英語力UPの秘訣は読書!子どもも読みやすい英語の本は?

英語の本は、日本の絵本では見られないような美しい絵だったり、楽しいストーリーのものがたくさんあります。でもたくさんある中からどんな絵本を選べば英語力UPにつながるか、迷ってしまいますよね。そこで...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
英検対策にも役立つ!子どもの英語学習を本格化させる前におすすめの教材

英検対策にも役立つ!子どもの英語学習を本格化させる前におすすめの教材

アルファベットが読めるようになり、「英語あそび」から本格的に「英語学習」に移行していくにあたって、おうち英語ではどのような教材を使っていけばいい?わが家の体験から名詞や動詞を覚えるのにぴったりな...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
小学生でも合格【英検3級の面接試験対策】おうちでできる練習は? 

小学生でも合格【英検3級の面接試験対策】おうちでできる練習は? 

英検3級からは1次試験のあとに、2次試験の面接(=スピーキング)試験が課されます。小2の娘が英検3級に挑戦したときに実践した練習方法と、小学生でも合格できるポイントを惜しみなくお教えします!連載...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
英語習得だけが目的で大丈夫?インター進学のメリットデメリット

英語習得だけが目的で大丈夫?インター進学のメリットデメリット

子どもの英語習得を目的にインターナショナルスクールへの進学を検討しているご家庭もあるかと思います。英語環境に身を置くことができることは最大のメリットですが、いざ進学をするならデメリットも把握して...
ママミーヤ | インターナショナル・プリスクール
大好きな映画が教材に!子どものおうち英語学習にオススメ映画3選

大好きな映画が教材に!子どものおうち英語学習にオススメ映画3選

おうちで過ごすことが多くなっているこの機会にお子さまが英語に親しめる方法を考えてみませんか?大好きな映画を英語音声で見るのは英語学習の導入にぴったり。英語に慣れていない親子にもオススメの3作品を...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
英語耳の次は子どもの英語脳を育てる!教材は音楽から映像へ

英語耳の次は子どもの英語脳を育てる!教材は音楽から映像へ

英語を英語のままとらえて理解する力(英語脳)を鍛えるために、楽しいアニメで目からも英語の情報を取り入れるとより深い理解につながります。わが家のおすすめは「ディズニージュニア」。その理由や視聴のコ...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
小学生向け英語勉強法!共働き家庭も帰宅後、毎日1日1分でも

小学生向け英語勉強法!共働き家庭も帰宅後、毎日1日1分でも

子どもは宿題や習い事で忙しく、親子で英語学習に取り組む時間がなかなか作れないご家庭も多いでしょう。共働きのわが家も、学童帰宅後に英語の勉強時間をどう捻出するかが問題でした。1日に1分でも英語を見...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
小学生の英検勉強法!3級ライティング問題の教え方(2)【小1から英検チャレンジ】vol20

小学生の英検勉強法!3級ライティング問題の教え方(2)【小1から英検チャレンジ】vol20

小学生への英検3級対策を紹介する前記事は、娘のミヤピーにライティングをどのように教えたかについて書きました。今回は、ライティング対策の具体的な方法についてご紹介します。英文が読めない・書けない子...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
小学生の英検勉強法!3級ライティング問題の教え方(1)【小1から英検チャレンジ】vol19

小学生の英検勉強法!3級ライティング問題の教え方(1)【小1から英検チャレンジ】vol19

日本語でも文章を書くことがままならない小学生低学年の子どもに、英作文を教えるにはどうしたらよいのでしょうか?英検3級合格に向けてママミーヤが娘のミヤピーに教えながら気づいたこと、実践したことを2...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
小2で英検3級に合格!ライティング&面接対策【小1から英検チャレンジ】Vol.18

小2で英検3級に合格!ライティング&面接対策【小1から英検チャレンジ】Vol.18

小学2年生で英検3級に挑戦し、見事合格を果たしたミヤピー。しかし、英語のかけ流しと音読で切り抜けた5級・4級と異なり、3級には今までになかった壁が現れ、やはり難しさを感じました。今回は、3級から...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
「多読」が重要!小1で英検4級に合格!【小1から英検チャレンジ】Vol.17

「多読」が重要!小1で英検4級に合格!【小1から英検チャレンジ】Vol.17

小学校1年生のときに英検4級に合格した娘のミヤピー。受験させる前まで、英検は中学生以降にならないと受けられないと思いこんでいましたが、実際に学習をはじめてみると4級まではそこまで苦労しなくても合...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
小1で英検5級に合格するカギは「過去問の音読」でした!【小1から英検チャレンジ】Vol.16

小1で英検5級に合格するカギは「過去問の音読」でした!【小1から英検チャレンジ】Vol.16

自宅で学習をしている小学1年生が英検5級に合格するにはどうしたらいいのか?そのカギは「音読」にありました!ママミーヤ親子が5級の英検対策として重点的に取り組んできた「過去問の音読」についてお話します。
ママミーヤ | 英語・アルファベット
幼児の英語学習スタートに最適!「英検Jr.」を受けてみませんか?【小1から英検チャレンジ】Vol.15

幼児の英語学習スタートに最適!「英検Jr.」を受けてみませんか?【小1から英検チャレンジ】Vol.15

英語の勉強をはじめてみたけど、子どもが英検を受けるにはまだまだ……と思われるなら、まずは「英検Jr.」を受験してみませんか?幼児が英語を学習するのに最適なプログラムです。子どもの英語耳を育てたい...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
英語の4技能とは?英語が話せない親でも家庭でできる勉強法【小1から英検チャレンジ】Vol.14

英語の4技能とは?英語が話せない親でも家庭でできる勉強法【小1から英検チャレンジ】Vol.14

現代の日本の英語教育は、読む・書く・聞く・話すの「4技能」をバランス良く育てることを目的にしています。これは英検も同じです。娘が英検に挑戦して早2年、現在は小3で英検2級合格を果たしました。そん...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
これを知れば合格が近づく!「英検CSEスコア」対策【小1から英検チャレンジ】Vol.13

これを知れば合格が近づく!「英検CSEスコア」対策【小1から英検チャレンジ】Vol.13

英検の評価方法が変わったことを以前の記事でもお伝えしました。先日、娘が2級に合格できたのも、新評価法のCSEスコア対策をしっかりできたから。娘の英検受験まで、CSEスコアのことを全く知らなかった...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
小学生の方が受かりやすい?!英検対策は自宅学習で大丈夫?【小1から英検チャレンジ】Vol.12

小学生の方が受かりやすい?!英検対策は自宅学習で大丈夫?【小1から英検チャレンジ】Vol.12

小学生の英検対策のために、英会話スクールに通うべき?自宅学習で十分?自宅で学習するとしたら、どんな方法があって、どんな教材がある?娘のミヤピーの英検受験を決めてから、わが家で取り組んだ学習につい...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
小学生の方が受かりやすい?!英検の仕組みを知る【小1から英検チャレンジ】Vol.11

小学生の方が受かりやすい?!英検の仕組みを知る【小1から英検チャレンジ】Vol.11

小学校に入ってから英検に挑戦することにしたわが家の娘ミヤピー。いざ受験をすることになって調べてみたら、いろいろと知らないことが……!英検受験を考えているなら、まずは最新の英検の仕組みを知るところ...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
子どもが自ら英語を学ぶ姿勢をつくるには【小1から英検チャレンジ】Vol.10

子どもが自ら英語を学ぶ姿勢をつくるには【小1から英検チャレンジ】Vol.10

子どもの習い事ランキングの上位に入る「英会話」。しかし、日本で暮らしてる限り日本語だけで不自由しないので、英語を習っていたとしてもなかなか身につかないことが多いです。わが家の失敗談とともに、自ら...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
英単語を覚えるにはルー語がいい⁉【小1から英検チャレンジ】Vol.9

英単語を覚えるにはルー語がいい⁉【小1から英検チャレンジ】Vol.9

語学を学習する上で、語彙を増やすことはとても大切。子どもの英語教育では、どのようにして語彙を増やしていくことができるでしょうか?娘のミヤピーの語彙を増やすためにあれこれ試した結果、ママミーヤは「...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
わが家が英語のかけ流し学習を定着できた理由【小1から英検チャレンジ】Vol.8

わが家が英語のかけ流し学習を定着できた理由【小1から英検チャレンジ】Vol.8

「英語の音を流すだけでいい」という「かけ流し」。確かに簡単ではありますが「続ける」ことがとても難しい!意外と負担が大きい!ママミーヤも失敗を重ね、挫折しかけました。その結果たどり着いたわが家流の...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
英語学習に役立つ!オススメのファースト英語絵本【小1から英検チャレンジ】Vol.7

英語学習に役立つ!オススメのファースト英語絵本【小1から英検チャレンジ】Vol.7

日本語を習得する上で親が絵本の読み聞かせをするのはほぼ必須事項。それは英語においても同じです。英語絵本は、子どもにとって英語学習の重要なツール!ではどんな絵本を選べばいいか、実際にわが家で使って...
ママミーヤ | 英語・アルファベット
アルファベットを楽しく学べる英語玩具【小1から英検チャレンジ】Vol.6

アルファベットを楽しく学べる英語玩具【小1から英検チャレンジ】Vol.6

英検の学習をするには、英語の文字=アルファベットを知らないと前に進めません。ひらがなを学びはじめる頃から同時にアルファベットも覚えられると、いざ英語を勉強しようと考えたときにとても楽です。わが家...
ママミーヤ | スクール・ならいごと・受験
英語がスラスラ読める!『フォニックス』を自宅で学ぶ【小1から英検チャレンジ】Vol.5

英語がスラスラ読める!『フォニックス』を自宅で学ぶ【小1から英検チャレンジ】Vol.5

英語圏の学校では、子どもが自分で英語が読めるように「フォニックスルール」を教えるそうです。7割位の単語はこのルールに則れば読めるとか。ママミーヤもミヤピーの英検対策として自宅学習にフォニックスを...
ママミーヤ | スクール・ならいごと・受験
4歳から英会話教室に行った結果…?【小1から英検チャレンジ】Vol.4

4歳から英会話教室に行った結果…?【小1から英検チャレンジ】Vol.4

小2の娘と共に現在英検2級合格を目指して奮闘しているママミーヤです。子どもに英語を学ばせるために娘が4歳の時にいくつかの英会話教室を見学し、実際に通わせてみました。事前にチェックしたことや通って...
ママミーヤ | スクール・ならいごと・受験
【小1から英検チャレンジ】Vol.3 年長でオンライン英会話に挑戦

【小1から英検チャレンジ】Vol.3 年長でオンライン英会話に挑戦

小2の娘と共に現在英検2級合格を目指して奮闘しているママミーヤです。娘に英語教育を施そうと悪戦苦闘し、これまでさまざまな取り組みをしてきました。うまくいったものもあれば、そうでないものも。今回は...
ママミーヤ | スクール・ならいごと・受験
【小1から英検チャレンジ】Vol.2 ”英語耳”を育てる「かけ流し」

【小1から英検チャレンジ】Vol.2 ”英語耳”を育てる「かけ流し」

娘のミヤピーは小1で英検3級に合格し、小2になった今は2級合格を目指して親子で勉強中です。そんなママミーヤ親子の英語学習の取り組みを紹介する連載2回目は、娘が生まれてすぐにスタートし、唯一今でも...
ママミーヤ | スクール・ならいごと・受験
新連載【小1から英検チャレンジ】vol.01 早期から英語学習に取り組んだ理由

新連載【小1から英検チャレンジ】vol.01 早期から英語学習に取り組んだ理由

Chiik!で小学校受験体験記を連載中のママミーヤです。実は、娘のミヤピーは小学校入学後に英検に挑戦し、5級と4級に一発合格。3級も合格した今は2級合格を目指して親子で勉強中です。そんなママミー...
ママミーヤ | スクール・ならいごと・受験
33 件
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード

3-6歳 (3,716) 0-2歳 (3,029) 小学生 (109) 知育 (1,121) 英語教育 (138) 英語 (255) 英語教材 (25) 幼児英語 (49) 英語学習 (73) 海外生活 (71) 絵本 (437) クリスマス (108) 知育玩具 (204) 読み聞かせ (176) 7歳以上 (328) おうち英語 (32) イギリス (73) ディズニー英語システム (3) 国語力 (7) 工作 (155)

公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン