Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

  • Home
  • 小学生 (page 3)
関連するキーワード
3-6歳 (3,326) 7歳以上 (204) 知育 (690) オーストラリア (22) 英語 (111) 絵本 (422) 0-2歳 (2,800) 海外教育事情 (49) 読み聞かせ (172) 習い事 (61) 児童書 (28) プログラミング (38) 入学準備 (36) 6歳以上 (22) イベント (54) ゲーム (25) 小学校 (73) 教科書 (3) 英会話 (14) 算数 (37)

「小学生」に関する記事

【体験談】親子で取り組む幼児・小学生の百人一首の覚え方

【体験談】親子で取り組む幼児・小学生の百人一首の覚え方

百人一首の音読や暗唱を実践した小学校は、参加児童の記憶力や学力向上が報告されています。筆者は、息子が6歳のときに百人一首の朗詠を実践し、9歳の今は暗唱に取り組んでいます。今回は、その経験から幼児...
LOA | ことば・絵本
【体験談】小学生新聞の選び方 購読のきっかけ、活用法や効果は?

【体験談】小学生新聞の選び方 購読のきっかけ、活用法や効果は?

国語力のアップや中学受験の対策として小学生新聞を活用している人は多いようです。カナダ在住の筆者は、息子の日本語力アップのために数カ月ほど前から朝日小学生新聞を購読しています。小学生新聞購読のきっ...
LOA | ことば・絵本
アニメ化決定の「おしりたんてい」!絵本も幼年童話も大人気

アニメ化決定の「おしりたんてい」!絵本も幼年童話も大人気

幼児や小学低学年の子どもたちに大人気の「おしりたんてい」。2018年5月にはNHK Eテレでアニメ化が決定しています。ユニークなキャラと謎解きのおもしろさに加え、主人公の必殺技も人気の秘密です。...
LOA | ことば・絵本
児童書のベストセラー「はれときどきぶた」シリーズおすすめ5選

児童書のベストセラー「はれときどきぶた」シリーズおすすめ5選

1980年の出版以来、子どもたちを魅了し続ける「はれときどきぶた」シリーズ。空からブタが降ってくるシーンに衝撃を受けたパパママも多いのではないでしょうか?シリーズ10作品はそれぞれとてもおもしろ...
LOA | ことば・絵本
オーストラリアの学校で行われる【子どもが人前で話す練習】とは

オーストラリアの学校で行われる【子どもが人前で話す練習】とは

人前で話すのは、大人でも難しいことです。子どものうちから人前で話す機会を持った方がよいでしょうか?スピーチやディベートがさかんな海外の国々では、どんな教育が行なわれているでしょうか。オーストラリ...
Chieko | 外国教育事情
旅は最高の学びの場!家族4人でカナダ横断1,500km自転車の旅

旅は最高の学びの場!家族4人でカナダ横断1,500km自転車の旅

2017年夏。カナダ東部のモントリオールの4人家族(両親と長女9歳、長男7歳)が8週間で1,500kmのカナダ横断自転車の旅をしました。この旅の発案者はママ・ジョアンさん。小学校の先生でもあるジ...
LOA | 地域・ライフスタイル
学童保育とは?種類とそれぞれの特徴を紹介

学童保育とは?種類とそれぞれの特徴を紹介

学童保育とは、放課後に保護者が家庭にいない児童を預かるサービスです。これまでの学童保育は、主に共働きの家庭を対象に、自治体が運営するものが大半でした。しかし最近では、民間業者による学童保育も増え...
みゆき | 地域・ライフスタイル
オーストラリアの音楽教育 ‐ 授業で楽器を教えないのはなぜ?

オーストラリアの音楽教育 ‐ 授業で楽器を教えないのはなぜ?

言葉と違い、世界共通で楽しめる【音楽】。では、子どもの「音楽教育」については、日本と海外で違いがあるのでしょうか?筆者はオーストラリアの公立学校に子どもたちを通わせています。こちらの学校の音楽の...
Chieko | 外国教育事情
英語を使った簡単な遊び【I SPY】を子どもと楽しもう!

英語を使った簡単な遊び【I SPY】を子どもと楽しもう!

「子どもが英語に興味を持っているので、親子で英語の遊びを楽しみたい」と考えているパパママへ。英語圏で定番の【I SPY】という遊びを紹介します。特別な道具がなくても、どこでも、親子や家族で簡単に...
Chieko | 英語・アルファベット
小学生から楽しめる「フエルサブルータ」がオススメの理由!

小学生から楽しめる「フエルサブルータ」がオススメの理由!

東京・品川でヒット中の「フエルサ ブルータ」の最新作「WA!」が2017年12月14日から「WA!!」にパワーアップしてロングラン公演が決定。小学生が無料になるキッズパス(未就学児は入場不可)も...
志田実恵 | 知育スポット・イベント
【知育に役立つ】長編、写真集、キャラクター図鑑の読み聞かせ

【知育に役立つ】長編、写真集、キャラクター図鑑の読み聞かせ

子どもが絵本以外の本を「読んで!」と持ってきたときはどうしていますか?読み聞かせでは子どもの意思を尊重してあげるのが大切です。けれども、児童書は長すぎるし、写真集は文字がない……。そんな読み聞か...
LOA | ことば・絵本
必修化目前!プログラミング教育の意義とは?

必修化目前!プログラミング教育の意義とは?

教育現場でも、2020年度から小学校での必修化が決まったプログラミング。就学前のお子さまや小学生の習い事としても人気急上昇中です。では、プログラミング教育とはどういう内容で、取り入れる意義はなん...
コバヤシ トモコ | かず・かたち
ユーモアを育てよう!おすすめの落語絵本と読み聞かせのコツ

ユーモアを育てよう!おすすめの落語絵本と読み聞かせのコツ

伝統的な日本の話芸である落語。寄席に行くのは難しくても、実は、絵本で気軽に楽しむことができます。ユーモアを育てるのに最適な落語には、その他にもたくさんのメリットが。落語の読み聞かせ歴5年以上の筆...
LOA | ことば・絵本
マナーやしつけがこんなに違った!日本とオーストラリアの子育て

マナーやしつけがこんなに違った!日本とオーストラリアの子育て

国が違えば文化が違うように、子育ての常識やルールについても違いがあります。筆者は長年日本での子育てを経験したのち、オーストラリア・パースへ移住。しつけや教えるべきマナー、習慣や責任への考え方など...
Chieko | 外国教育事情
読み聞かせ絵本の選び方と読む量の目安は?親子の時間を大切に!

読み聞かせ絵本の選び方と読む量の目安は?親子の時間を大切に!

心の安定や学力向上など、さまざまな効果が報告されている読み聞かせ。けれども、何万冊も出版されている絵本や児童書の中から、どの本を選べばいいのでしょうか?読み聞かせに適した量はあるのでしょうか?そ...
LOA | ことば・絵本
62 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

Chiik!について

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 記事のリクエストはこちら
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • ライター一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • かず・かたち
  • 英語・アルファベット
  • アート・音楽・運動
  • 知育スポット・イベント
  • スクール・ならいごと・受験
  • 教育メソッド
  • 外国教育事情
  • 地域・ライフスタイル

公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

Chiik! - 3分で読める知育マガジン - | Chiik!は1記事3分で読める忙しいパパ・ママのための、ことば、数、音楽、教育メソッド、体育、外国教育事情、英語、アート・工作、暮らし、食育、自然などの知育・教育情報が集まるサイトです。
Copyright © Chiik! - 3分で読める知育マガジン -