Toggle navigation
Home
おうち知育
おうち知育
Category
新着記事
おうち知育
かず・かたち
ことば・絵本
アート・音楽・運動
インターナショナル・プリスクール
スクール・ならいごと・受験
プレゼント
プログラミング・IT
ママの学習・スキルアップ
地域・ライフスタイル
外国教育事情
季節・しぜん・くらし
教育メソッド
知育スポット・イベント
知育玩具
英語・アルファベット
NEW
最近投稿された記事
「出口汪の新日本語トレーニング」を使って論理的思考力、文章...
試験や受験だけににとらわれることなく、学力や考える力を伸ばしていきたい。そう思ったとき、論理的思考力を高め...
グッド・トイ2020が決定!遊びの専門家が選んだ受賞おもち...
子どもたちの遊びに欠かせないおもちゃ。11月15日にグッド・トイフォーラム2020(東京おもちゃ美術館)が...
幼児期に取り組みたい学習とは?楽しく取り組める6つのアイデ...
幼児期における学習にはどんなことがあるのでしょうか。遊びの延長で取り入れられることがたくさんあります。無理...
長期休暇どうする?子どもの学びを深める休日の過ごし方10選
お子さまの長期休暇、どうやって過ごすか悩ましいですね。休校中含め、有意義なお休みにするために、ただ遊ぶだけ...
子どもと触れ合う、子どものマッサージの効果とやりかた
まだまだコロナの影響があり、言葉には出さなくても不安を抱えている子どもは多いと思います。そんなお子さんの様...
小学校で「落ちこぼれたらどうしよう?」という心配は不要! ...
園でのびのびと遊んでいた毎日から、小学校入学後、環境の変化やギャップをうまく乗り越え、学びを繋げるために親...
親子の会話はなぜ大事?間違うのも必要?【幼少期の親子関係で...
大人と子の「面白い」「興味関心」には、実は大きなギャップがある!?共感し、体験を会話で整理するのが大事なの...
学習・知育・アート感覚を伸ばす工作12選!雨の日や室内遊び...
雨の日や暑すぎる日など外遊びができないときは、工作の出番です!今回は特別な材料不要の簡単便利なものや学習・...
話題のSTEAM通信教育「WonderBox」は脳の筋トレ...
「WonderBox(ワンダーボックス)」はアプリとキットで思考力・判断力・表現力を鍛えることができる幼児...
【お家時間】自宅学習どうしてる?未就学児のスケジュール設定...
長期休暇で役立つ未就学児の自宅学習のコツやアイデア、教材をご紹介します!子どもも親も楽しく取り組むことが大...
幼稚園・保育園の休園中に取り組んでみたい!おうち知育まとめ
新型コロナウイルスの影響で、幼稚園や保育園の休園・登園自粛が続いています。在宅ワークに切り替えてお子さまと...
無料で学べる知育オンラインサービスまとめ【2020年5月2...
2020年3月から臨時休校になった幼稚園〜小・中・高校生を特別支援するためのコンテンツを紹介!おうちでお子...
「おうち英語を応援したい!」第二弾に集まった素敵な知育写真...
Chiik!インスタグラムでは12月に引き続き、「おうち英語を応援したい!」を開催しました。1月もおうち英...
おうち英語を応援したい!リアルな知育写真をまとめました
知育は毎日の積み重ねが大切ですが、時にはくじけてしまうこともありますよね。知育ママたちのリアルな投稿を見て...
幼児ポピー「ポピっこ」は安くても教材の質が高い!評判の中身...
月額千円前後の手頃な価格が人気の幼児通信教育「ポピっこ」。我が家では年中~小2の現在まで利用しています。幼...
【2020年版】幼児向け英語教材おすすめ&人気10選をまと...
幼児からの英語教育が注目され、さまざまな教材が各メーカーから発売されています。たくさんありすぎてどの教材が...
子どもと楽しむトランプ遊び【知育効果も期待できる!】
子どもの遊びとして、トランプの出番は少なくなってきました。しかしトランプ遊びには、お子さまの能力を高めたり...
メタ認知能力が高い人のメリットは?幼児期から伸ばすポイント
育児やビジネス、人材育成などで注目されている「メタ認知」という言葉。具体的にはどのようなことを意味するのか...
子どもの記憶力は家庭で伸ばせる!記憶力を鍛えるポイントを解...
最近「考える力」の大切さが注目されていますが、子どもたちが学習していくなかでは、やはり記憶力が必要不可欠な...
【おうち探究学習】これからの時代に必要な力は「6つのC」
これまでは、賢さとは学力で測るものとされていました。しかしこれからの時代は学力が高いだけでは活躍することが...
手遊び歌「おべんとうばこのうた」の歌詞と遊び方をイラストで...
保育園や幼稚園でもおなじみの、「おべんとうばこのうた」の手遊びをわかりやすくご紹介。歌いながら体を動かすの...
大きな声でハキハキと!子どもの人前で【話す力】を伸ばすには...
人前では声が小さくなるお子さまも多いですよね。挨拶や発表、当番など、大勢や初対面でも、子どもが大きな声でハ...
『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』で読解力を考え...
日本の子ども達の読解力低下やAI化が進む未来を警告し、話題となった書籍『AI vs. 教科書が読めない子ど...
【シーン別】賢い子を育てる夫婦の会話のコツ
夫婦の会話を意識することで、子どもはさまざまな力を獲得していきます。では、夫婦でどのような会話をするといい...
「夫婦の会話」が、子どもに必要な5つの力を育てる
子どもは、パパとママが話している姿をよく見て、言葉をよく聞いています。その会話こそ、子どもがこれからの時代...
賢い子を育てる「夫婦の会話」4つのルール
実は、子どもは「親が子に言い聞かせる言葉」以上に、「パパとママの会話」から大きな影響を受けています。発売直...
【#お役立ち知育グッズ】まとめ!話題のおもちゃ・テクニック...
子育て・知育グッズはたくさんありますが、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。Chiik!読者のみなさん...
手遊び歌「グーチョキパーでなにつくろう」の歌詞と遊び方をイ...
保育園や幼稚園でもおなじみの、「グーチョキパーでなにつくろう」の手遊びをわかりやすくご紹介。歌いながら体を...
簡単!小麦粉粘土の作り方:子どもと一緒に手作りしよう
安心安全の小麦粉粘土を子どもと一緒に手作りすれば、作る過程から楽しめます。粘土遊びはしたいけど、子どもが口...
【おうち探究学習】マリオ型?ゼルダ型?AI時代に活躍できる...
これからやってくるAI時代に活躍できるのは、どんなタイプなのでしょうか。日本ではじめてのSTEM教育スクー...
お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう...
お風呂から上がるときに、肩までつかって数を数えていますか?数字の勉強にもなるし、体は温まるしとてもいいこと...
動物カードを手作りして動物の名前を覚えよう!
赤ちゃんの頃から男女問わず興味を持ちやすいのが「動物」ではないでしょうか。身近な犬猫からはじまって絵本、図...
【おうち探究学習】学ぶ意欲を育てる!日常の中で「なぜ?」を...
お店や駅、家の中など、日常のあらゆるところにある「なぜ?」をさがすことで、子どもの学ぶ意欲が育つのだとか。...
子どもに「当たり前」を押し付けていませんか?育児で大切にし...
大人には当たり前でも、子どもは「なぜ?」と思うことがたくさん。常識だからと無意識に子どもに押し付けていては...
楽しくあやとり!「かんむり(冠)」の作り方
昔から変わらず人気の、あやとり。たった一本のひもで、多彩なものを表現できます。指先を使えば知能や集中力も高...
【おうち探究学習】公園遊びで思考力を鍛える!声かけポイント...
わが子をAI(人工知能)の時代にも活躍できる人に育てるために、親としてどう関わっていけばいいのでしょうか。...
知育玩具「積み木」のおすすめ10選!選び方や遊び方も紹介
積み木には子どもの想像力・創造力を育てるなど、嬉しい効果が期待されています。しかし、ひと口に積み木といって...
海賊をもっと知りたい!ドキドキの冒険が楽しめる映画や絵本
子どもたちは海賊が大好き。ですが「海賊って何?」と聞かれると、わかりやすく説明するのは少し難しく感じます。...
書籍レビュー:「考える力」を伸ばす AI時代に活きる幼児教...
幼児期に大事なのは読み書き計算より、自分で答えを導き出す「思考力」!遊び教育でも詰め込み教育でもない、幼児...
今必要な知育玩具の作り方がよくわかる!おすすめの作り方本5...
おうちで手作りできる知育玩具やおもちゃのアイディアを知りたい人のために、おすすめの作り方本をピックアップし...
4,678 件
1
2
3
…
18
Keywords
人気のキーワード
0-2歳 (3,028)
3-6歳 (3,716)
『お受験』はじめました! (60)
知育 (1,118)
小1から英検チャレンジ (33)
翻訳家ママのバイリンガル教育 (12)
英国すくすくレポ (29)
英語 (254)
絵本 (437)
知育玩具 (204)
工作 (154)
英語教育 (137)
7歳以上 (328)
小学生 (113)
読み聞かせ (176)
連載・特集
連載・特集
Pickup
編集部のオススメ
子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選
英語・アルファベット
英語で本を読める子どもに育てるたった一つの心がけとおすすめ...
英語・アルファベット
子供向けオンライン英会話9選!選び方や効果的な使い方のポイ...
英語・アルファベット
Ranking
週間ランキング
1
親から子への卒園文集メッセージ!心に残る例文、書き方のコツ...
スクール・ならいごと・受験
2
赤ちゃん が手足をバタバタさせるのはなぜ?理由や対処法など
地域・ライフスタイル
3
ウノ(UNO)の遊び方やルールをおさらい!幼児から楽しむ方...
かず・かたち
4
千羽鶴の作り方【簡単・きれいにつなげるコツ】
かず・かたち
5
手縫いで簡単!お手玉の作り方【俵型・座布団型】
季節・しぜん・くらし