Toggle navigation
Home
Articles by: こまめまま
こまめまま
こまめまま さんの記事
子どもたちの秘密基地、リーディングヌックを作ろう
リーディングヌック……それは屋内に作られた読書用のスペースのこと。外国では自宅にリーディングヌックをつくり...
知育
お正月に食べる「春の七草」って?その伝統と習わしとは
日本の伝統行事として、毎年1月7日、お正月松の内の最終日に七草がゆを食べる風習があります。この日の朝に七草...
季節・しぜん・くらし
パパママも懐かしい「ぼくは王さま」をお子さまと読もう!
お子さまに読み聞かせをしたり、一緒に書店や図書館へ行ったりして、たくさんの本と親しんでいるご家庭も多いでし...
ことば・絵本
飾り方と飾りの意味とは?お正月の鏡餅にまつわるお話
お正月というのはそもそもは年神様が家に来てお迎えするという一種の行事です。年神様はお米の神様です。昔からお...
季節・しぜん・くらし
世界中で愛される名作『クリスマスキャロル』を親子で一緒に楽...
クリスマスのお話と聞いてまず思い浮かぶのが『クリスマスキャロル』です。クリスマスが近づくと目にする機会が増...
ことば・絵本
関東で子どもが気軽に乗馬体験できるスポット 4選
乗馬は気品あふれる貴族のスポーツである一方、アメリカ映画では大自然の中を颯爽と馬が駆け抜けるシーンをよく目...
知育スポット・イベント
家族でスキーを楽しもう!九州にあるスキー場 3選
スキーといえば北海道や東北地方が真っ先に候補に挙がりますが、九州にもスキー場があります。九州で暮らしている...
知育スポット・イベント
パパママみんな!笑顔になれる保育園選び♪
毎年秋になると4月入園児の申込がはじまる地域が多い保育園。みなさんはいつから保育園探しをはじめますか?実際...
スクール・ならいごと・受験
夏真っ盛り!ビニールプールの準備は大丈夫?
ムシムシと暑い夏。お外遊びは熱中症が心配だし……かといって室内遊びだけでは体力を持て余し気味。プールも連れ...
アート・音楽・運動
旬の白桃で!美味しく楽しい親子クッキング
夏の時期、ジューシーな甘い桃が食べたくなりますね。スーパーでよく見かける桃ですがたくさんの種類があるんです...
季節・しぜん・くらし
4,678 件
1
2