モノイズのアプリ「おりがみちょきちょき」では、折り紙を折って切り取り、花や動物の形を作る切り絵遊びがスマホやタブレットでできます。ハサミや折り紙がなくても、場所を選ばず何度も何度も切り絵を楽しめるのはアプリならでは。早速切り絵に挑戦しましょう!
知育にもぴったり!右脳にも左脳にもいい刺激になる折り紙遊び
どんな形になるかな、とイメージを膨らませながら遊ぶ切り絵。折る・展開するという作業で空間認識力能力を使うことや、カラフルな色に触れて何かを作ることはとても右脳的である一方、折り紙遊びをこなしてパターンやルールを認識していくという左脳的な面もあり、右脳と左脳をバランスよく刺激できる知育遊びといえます。
モノイズの「おりがみちょきちょき」は、そんな切り絵遊びをスマホやタブレットの中で楽しめる無料アプリです。アプリなら切り方を簡単に試せて、展開した形、折りたたんだ形を指先一つで確かめることができ、場所を問わず繰り返して切り絵ができるんですよ!
オリジナルの切り絵を作ってみよう
みんなの作品やお手本を参考にすることも
子どもの創作意欲がムクムク!
ママたちからは、
「まだハサミを上手に使えないですが、アプリならハサミがなくても切り絵で遊べていいですね」
「本物の折り紙とハサミだと1つ作るだけで精一杯ですが、アプリなら何度も試せるところが気に入りました」
「アプリで作ったものを実際に作ってみたい、と子どもから言ってきたのが嬉しかったです」
という声が上がっていました。
アプリなら気軽に何度も試せるので、繰り返しトライしていくうちに、頭の中で展開図形がイメージできるようになっていきます。このような想像力に加えて、自分が作りたいものを表現していく力を磨くのにも、「おりがみちょきちょき」はとても有効だといえます。
アプリだけで完結しない創作活動のきっかけに
アプリでたくさん切り方を試してみて、どんな切り絵ができるか、自分ならどんな切り絵が作れるか、どんどんチャレンジしていってほしいです。桜や蝶、星、もみじなど季節に合わせた切り絵を作って、ガーランドなどのインテリア小物を作るなど、遊び方、楽しみ方はどんどん広がりますよ!
「折り紙ちょきちょき – 人気の子供・幼児向けおすすめ知育切り紙アプリ」をApp Storeで

折り紙ちょきちょき 切り紙で子供から大人まで楽しめるアプリ – Google Play のアプリ

モノイズ(monois Inc.) 公式サイト – スマホアプリ制作工房

過去の記事はこちら
monois Inc. さんの記事 – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

こちらの画像の切り絵は約85万点にも及ぶ、みんなの作品データベースより抜粋しました!