2018年03月21日 公開

子育てのイライラはどこで発散する?夫婦喧嘩に発展しないストレスの解消法

家事に育児にと忙しい毎日、ついついイライラしてしまうこと多いですよね。そんな日々のイライラが募って夫婦喧嘩に発展してしまうこと、ありませんか?無駄な夫婦喧嘩を減らすためにも、上手なストレスの解消法を知っておきましょう!

家事に育児にと忙しい毎日、ついついイライラしてしまうこと多いですよね。そんな日々のイライラが募って夫婦喧嘩に発展してしまうこと、ありませんか?無駄な夫婦喧嘩を減らすためにも、上手なストレスの解消法を知っておきましょう!

子育てのイラつきを解消したい

 (89393)

Photographee.eu / Shutterstock.com
可愛いわが子が生まれて幸せなはずなのに、どうしてこんなにイラついてしまうんだろう……と悩んでしまうのは、多くのパパママにとって共通の体験です。さらに、イライラの矛先が相手に向いてしまい、夫婦喧嘩を招いてしまうことも珍しくはありません。

子育てのイライラを解消をしたいと思いつつも、実際に時間も余裕もない生活状況では、パパママの悩みは深まるばかり。まずは、なぜイライラして感情的になってしまうのか、その原因を知ることからはじめてみましょう。

育児ストレスの原因とは?

 (89394)

pathdoc / Shutterstock.com
育児ストレスには、数多くの原因があります。

・はじめての育児で心配事が多い
・自分の時間が持てない
・誰からも評価してもらえない
・ワンオペ育児の孤独感や不安感
・育児書と違う
・子どもが言うことを聞いてくれない

他にも、夜中の授乳による睡眠不足や出産後の女性ホルモンの変化、赤ちゃんにあげる母乳(ミルク)や離乳食の悩みなど、特に母親は多くのストレスにさらされています。また、こんなふうに育てたい、と考えていたのに、現実では思い通りにいかないことが大きなストレスにも。そのギャップに心がついていけず、育児ストレスとなっているようです。

育児の悩み・子どもへのイラつきはいつおさまる?

 (89401)

o_shumilova / Shutterstock.com
では、育児の悩みや子どもへのイライラは、おさまることがあるのでしょうか?

ある程度、言葉でのコミュニケーションがしっかりとれるようになってくる4〜5歳ごろから、育児がラクに感じることが多いようです。また、食事やトイレ、着替え、お風呂など、子どもが一人でもできることが増えてくると、親の負担も少しずつ減ってきます。

しかし残念ながら、育児の悩みやイライラは完全にはなくなりません。子育てのストレスと上手に向き合っていくために、自分なりの発散方法を見つけておくことが大切です。

ストレスを発散する方法は?

育児中の忙しい日々でも、家庭の中で上手にストレスを解消する方法をご紹介します。

1.外に出る

 (89395)

djile / Shutterstock.com
子どもとずっと家の中にこもっていると、逃げ場がないように感じてしまい、イライラの原因になってしまいます。

散歩やドライブ、買い物など、積極的に外に出かけるようにしましょう。外の空気を吸うと気分転換になり、リフレッシュできます。

出かけられないときは、ベランダや窓を開けて深呼吸するだけでも気分が変わるので、おすすめです。

2.大人と会話する

ふと気づくと、大人と会話をしていない、ということも子育て中には珍しくありませんよね。忙しく帰宅も遅い夫とは、必要最小限のことしか話していないなんてことも。

会話やおしゃべりはストレス解消に効果的で、話すことで自分の考えがまとまるということもよくあることです。身近に会って話せる相手がいないなら、友達に電話するのもよいでしょう。SNSを上手に利用することもおすすめです。

3.身体を動かす

 (89396)

GOLFX / Shutterstock.com
まとまった時間をとって運動をするのは難しいですが、子どもと一緒にテレビを見ながら踊る、子どもを抱っこしながら、ストレッチや体操をするなどでも十分にストレスを発散することができます。

また、身体を動かすことには血行促進の効果も。育児中に悪化しがちな肩こり解消につながる、気持ちも晴れやかになるなど、本当にいいことづくめですよ。

4.ほんのわずかでも自分の時間をつくる

子どもが寝ている間やちょっと早起きしてみるなど、少しだけでも自分のために時間を作ってみましょう。お気に入りの音楽を聴く、好きな雑誌を読むなどするだけでも気持ちはリフレッシュします。

スマホで育児マンガやブログなどを読むと、共感したり参考になったりするだけでなく、子どもへの愛情の再確認にも。すきま時間にサクッと読めるので便利です。

毎日できる子育てのイライラを予防する方法

 (89397)

Dobo Kristian / Shutterstock.com
ストレスを溜めないためには、イライラを予防することからはじめましょう。そのためには、子育ての全てを自分でやろうと思わないことが重要です。周囲や家族を巻き込みながら、無理をせず頼れる人に頼りましょう。

身近に頼れる人がいないなら、各市町村のファミリーサポートや保育園の一時保育などを利用し、相談するのも一つの手段です。

また、子育ては思い通りにいかないものだと割り切ることも大切です。完璧にやろうとせず、半分くらいうまくいけばいいかと思うと気持ちもラクになり、イライラしにくくなります。

夫婦喧嘩を回避するには?

 (89398)

michaeljung / Shutterstock.com
忙しい日々が続くと、イライラやストレスで怒りに火がつき、夫婦喧嘩に発展しそうになってしまうことも。そんなときは、まず深呼吸して気持ちを整えましょう。一時的に、相手のいない部屋などに行き、自分を落ち着かせることも効果的です。

また、お互いに自分の主張ばかりする夫婦関係になってしまっていませんか?どちらが大変だと主張し合うよりも、お互いを労い、協力し合うことが夫婦喧嘩を防ぐ一番のポイント。身近にいるからこそ、気持ちを言葉にして伝える行動をついおろそかにしてしまいがちですよね。

しかし、夫婦だからこそ、相手を理解しようとする気持ちを持ち、小さなことでもコミュニケーションをとる努力が何よりも重要です。会話する際は笑顔で!きちんと相手の顔を見て接する、心のゆとりを持ちましょう。

仕事との両立が難しい場合の対処法

 (89400)

Olga Miltsova / Shutterstock.com
仕事や育児、家事にと毎日頑張っていると、ときには疲れ切って限界を感じてしまうことも。

そんなときは、まず家事にかかる労力をできるだけ減らしましょう。夫婦で家事分担について話し合う、お掃除家電など便利なアイテムに頼る、料理はできるだけ手抜きするなど、問題を一人で抱え込まないことが大切です。また、お金はかかりますが、家事代行サービスなどを利用するのもよいでしょう。

どうしても両立が難しいなら、今の時期だけと割り切って、夫婦のどちらかが時短勤務やパート勤務に変更することも検討してみましょう。

イライラするのは悪くない!罪悪感はなくしましょう

 (89399)

PR Image Factory / Shutterstock.com
絶対、子どもを怒るパパママにならないー。そう思うのはステキなことですが、育児でストレスを感じてしまうのは、悪いことではありません。愛情と責任を持って子どもを育てているからこそ、うまくいかないことで自分を責めてしまっているのです。

そんな自分に罪悪感を覚える必要はありません。忙しい毎日の中で、イライラしないでおこうと考えると、余計にイライラしてしまいます。大切なのは、イライラやストレスを我慢して一気に爆発させるのではなく、上手にコントロールすることです。

育児は、自分の中の「こうすることが当たり前」という考えと、子どもとのぶつかり合いの日々。イライラも自分が成長できるチャンス、と考えるとよいかもしれませんね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター