2018年01月22日 公開

さまざまなおもちゃの収納術をご紹介

子どものおもちゃや絵本があちらこちらに散らばって片付かないと悩むパパママは多いでしょう。おもちゃや絵本をきちんと収納すれば、部屋全体も広く見えるもの。子ども用品を片付けていつでも人が呼べるような収納上手を目指しましょう。

子どものおもちゃや絵本があちらこちらに散らばって片付かないと悩むパパママは多いでしょう。おもちゃや絵本をきちんと収納すれば、部屋全体も広く見えるもの。子ども用品を片付けていつでも人が呼べるような収納上手を目指しましょう。

散らかった子どものおもちゃを収納したい

ままごとをする幼児|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (75510)

散らかりがちな子どものおもちゃ。外に出ていても、きれいに見える部屋と雑然としているように感じる部屋があります。2つの差は、見えている子どものおもちゃの量です。

子どものおもちゃは見えないように収納してしまえばスッキリしますが、全てを片付けるには広い収納が必要になってしまいます。子どものおもちゃは、見えないように収納するものと、飾っておしゃれに見せる収納の2つに分けて片づけるようにしましょう。

カラーボックスを使ったおもちゃ収納術

手軽なおもちゃ収納と言えば、カラーボックスがおすすめです。おしゃれに見えるポイントは、見せる収納と隠す収納を分けること。
 (80336)

Mikhail Rulkov / shutterstock.com
・見せる収納
「このおもちゃはここ」と、飾るおもちゃは決めておきましょう。お子さまと一緒にアイデアを出し合って、楽しみながら飾るおもちゃを決めるのも楽しいです。また、子どもの作品や写真を飾ると成長記録にもなります。
 (80337)

Photographee.eu / shutterstock.com
・隠す収納
インナーボックスを使って、細かいおもちゃや子どもがよく使うおもちゃを片付けましょう。インナーボックスにラベリングしておくと、場所が一目でわかります。

カラーボックスとインナーボックスの組み合わせは出し入れしやすく、子どもが自分でお片付けする習慣付けにもピッタリです。片付けが面倒にならないよう、インナーボックスはフタなしを選んでください。

リビングの一角を使ったおもちゃ収納術

子供部屋2|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (75511)

よく使うおもちゃは、きっちり収納してしまうと出したあとに片付けるのが面倒になり、かえって散らかってしまいます。頻繁に使うものはリビングの一角にまとめるようにするのがコツ。すぐに取り出せてすぐに片付けられる環境を整えましょう。

子ども机やままごとキッチンなどの大型おもちゃを中心に、おもちゃセットとしてまとめておくと便利です。

引き出し付きのテレビボードがある場合は、そのいくつかをおもちゃ専用にするか、部屋の隅におもちゃが放りこめる大き目のボックスを置いておくのもおすすめ。ボックスを置く場合はフタができるものがよいでしょう。埃も入る心配がなく、見た目もスッキリします。

カウンター下を使ったおもちゃ収納術

キッチン|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (75513)

キッチンカウンターの下が収納になっているお宅も多いでしょう。お弁当用品や筆記具などを収納してしまいがちですが、その部分をおもちゃ収納として活用してみてはいかがでしょうか?

半分をママや家族が使うグッズを置き、残り半分をおもちゃにするなど場所を分け、お子さまと共有してみてください。家族みんなが片付けている様子を見て、自分も同じ場所に片付けるという習慣付けがしやすくなります。

おもちゃの絵本の収納は表紙を見せるようにする

図書館|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (75515)

絵本は雑誌ラックを使って見せる収納にすると、取り出しやすいうえにおしゃれで一石二鳥です。絵本の数が増えてくると、自然とよく読む本とそうでない本に分かれます。

子どもの様子を見て、お気に入りの本や、逆に最近読んでいない本を見える場所に移動しておくと、お子さまの目に入りやすくなるでしょう。

「本屋さんごっこ」として本の並び替えをすると、片付けと遊びが一緒にできます。

DIYを使っておもちゃをお手軽収納

 (80344)

Photographee.eu / shutterstock.com
収納グッズのサイズや雰囲気が部屋と合わない場合は、思い切っておもちゃ収納をDIYしてみてはいかがでしょうか。カラーボックスのカラーを塗り替える、100円均一ショップにあるボックスを組み合わせるなど、手軽にできるところから初めてみましょう。

たとえば、すのこを組み合わせると手軽に棚が完成します。段ボールに木目調のインテリアテープを貼るだけでも雰囲気が変わるので、お部屋に雰囲気に合う収納グッズが見つからない場合はチャレンジしてみてください。

焼き魚を焼くときに使う網もS字フックで簡易アクセサリー置き場になります。アイデア次第で収納の幅が広がるのもDIYの魅力です。

ダイソーのおすすめおもちゃ収納グッズ家具

収納|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (75512)

おもちゃの収納にあまりコストをかけたくない場合は、100円均一ショップのものを活用してみましょう。

ダイソーで売られているスクエアボックスはフタがついて重ね置きもできるため、おもちゃの収納だけでなく、キッチンや洗濯機周りなど活用範囲が広く人気があります。

ほかにも、クリアボックスや収納専用のおしゃれな段ボールボックスなどもおすすめ。シールを貼ったりラベリングしたりして、子どもが楽しくお片付けできるように工夫しましょう。

無印良品のおすすめおもちゃ収納グッズ家具

 (76069)

商品名:ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中
販売元:無印良品

シンプルでどんなインテリアにも馴染みやすいことで定評があるのが無印良品の収納アイテム。なかでもおすすめは、こちらの「ソフトボックス」です。

サイズは幅37×奥行26×高さ26cmとほどよく容量があるため、少しかさばるおもちゃでもすっぽり入るのがうれしいところ。そのままおもちゃ箱としても使えますが、取っ手がついているためインナーボックスとして活用する方法もあります。布製なので軽く、子どもでも持ち運びやすい点もポイントです。

IKEAのおすすめおもちゃ収納グッズ家具

 (76070)

商品名:TROFAST(トロファスト)収納コンビネーション
販売元:IKEA

北欧インテリアが手軽に楽しめると人気のIKEAですが、なかでもおもちゃ収納グッズとしておすすめなのがTROFASTです。縦置きや横置きなども自由に選べ、棚やケースのサイズも豊富。カラーバリエーションも豊富なので、どんなインテリアにも対応できます。

出し入れしやすく、ほしいサイズにピッタリなものが見つけやすいことで人気です。おもちゃの種類で分けるだけでなく、兄弟や家族で場所を分け合って使うのもおすすめ。

メリハリのある収納で片づけ上手に

子どもが小さい間は、どうしても散らかってしまいがちなおもちゃ類ですが、片付けすぎもNG。上手に収納を設置することで、出し入れしやすくて散らかりづらく、子どもも片づけのお手伝いができる環境に。

インテリアにもなるデザインの収納ボックスを選んでおくと、リビングにそのまま置いていても気になりません。サッとおもちゃが片づけられようにしておくと、いつ人が来ても慌てる必要がなくなります。ご紹介したアイデアを活用して、収納上手を目指してくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター

コバヤシ トモコ
コバヤシ トモコ

奈良県出身/フリーライター/週末釣り部/海と釣りが好き/ 優しいダンナ君と優しい中学生の双子男子のステップファミリー