2017年02月07日 公開

親子でチャレンジ!おうちでピタゴラスイッチのすすめ

「ピタゴラスイッチ」はNHKの教育テレビで有名な教育番組の一つです。今回紹介するのはお家でピタゴラ装置を作る方法です。具体的なお家でのはじめ方や分かりやすくするための動画などをご紹介します。

「ピタゴラスイッチ」はNHKの教育テレビで有名な教育番組の一つです。今回紹介するのはお家でピタゴラ装置を作る方法です。具体的なお家でのはじめ方や分かりやすくするための動画などをご紹介します。

ピタゴラスイッチとは?

 (36946)

ピタゴラスイッチとはNHKの教育テレビで放送されている番組で、対象は4~6歳。番組コンセプトとしては「身の回りの不思議やいろいろな法則などを紹介しながら“考える力”を養うこと」とされています。
大人が見ても中々楽しいこちらの番組は、放送の冒頭・中盤・ラストに登場する「ピタゴラ装置」と呼ばれる身の回りにある物を使用して、小さな玉を転がしてゴールを目指す装置が有名且つ高い人気を誇ります。

無限大の創造性を!~用意する物~

 (36950)

実際にピタゴラスイッチを見てみると分かりますが、装置の制作に必要なものに決まりはありません。
文房具や紙にテープなどが本家では比較的よく使用されていますが、とにかく自分が「こうしたい!」と考えた装置を作るのに使えそうなものなら全て使用可能です。
一般の人が作った中には本格的な木材や釘などを使用したものから、子どものおもちゃを使ったものまで実に種類に富んでいます。
これはお子さまの自由な発想で想像力を無限大に引き出せるとても重要な過程と言えるので、なるべく制限せず一緒に用意してあげましょう。

【参考】
よく使用される物:消しゴム・洗濯ばさみ・木の棒・ジェンガ・ヒモ・定規・本(段差用など)etc.

ゴールを明確にしよう~具体的なやり方~

 (36953)

先に書いたようにピタゴラ装置の制作に決まりはありません。そのため特筆すべき作り方はないので、ここでは作るコツについて触れたいと思います。

ピタゴラ装置の目的と言えばやはりゴールにしっかりたどり着くことであると言えるでしょう。
そのためまずゴールをイメージ(又は制作)してそこにたどり着くまでにどういったルートをたどるか考えていくとやりやすいです。

また、一般の方が実際に作ったピタゴラ装置をまとめた動画も参考にしてみてください。

【自作】ピタゴラ装置 総集編 No.1

初心者向け!買えるピタゴラゴールのご紹介

 (36957)

商品名:ピタゴラスイッチ ピタゴラゴール1号
メーカー:ハピネット

前章でゴールが重要と書きましたが、実際にそのゴールが売られています。
「ピタゴラスイッチ」と呼ばれているこのゴール部分、市販のものは「ピタゴラゴール1号」という名前で販売されています。対象年齢は3歳からで、ボールも付いておりゴールするとお馴染みの音楽と旗が上がり本格的。

初心者の方はこちらからはじめてみるとやりやすいでしょう。

大人もハマる!ピタゴラスイッチの世界をアプリで

 (36960)

最後に、ピタゴラ装置に限らず番組の世界観や趣旨を体験できるアプリが2016年にリリースされたのでご紹介します。
こちらはピタゴラパブロフ、通称「ピタパブ」と呼ばれるアプリ。
番組の主要キャラクターであるピタとゴラを指先でフリックすることで移動させ絵柄を揃えるパズルゲームです。
お子さまはもちろん、ステージが進むと大人も中々難しいと感じるほど頭を使うので、親子で楽しめるおすすめアプリです。

柔軟な発想を引き出すピタゴラ装置作りで楽しく知育

ピタゴラ装置を制作するにあたって、自由な発想を持ってそれを形にすることが重要です。これは子どもの創造力を養うよい知育遊び(学習)になりますね。
ピタゴラ装置作りは、大人も楽しめるのでお子さまと一緒に熱中してしまう人も多いのだとか。

この機会にはじめてみてはいかがでしょうか。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター